
ビットコインの積立って?
どんなメリット・デメリットがあるの?
この記事ではビットコイン・仮想通貨の積立を紹介します。
この記事でわかること
- ビットコイン・仮想通貨の積立投資とは
- ビットコイン・仮想通貨の積立投資のメリット・デメリット
- ビットコインの積立投資ができる取引所
目次
ビットコインの積立投資とは?
ビットコイン・仮想通貨の積立とは、投資信託の積立のように、毎月一定金額を積み立てることです。
積立投資では、ビットコインの価格が高いときは少ない量のビットコインを、価格が安いときは多い量のビットコインが購入できます。
一般的には、ドルコスト平均法という手法で積立投資が行われます。
-
ドルコスト平均法は儲かる?リスクを抑える投資方法を解説
あなたは何のために投資をしようと思いますか?大半の人が、儲けたいからではないでしょうか?
ただ、当たり前ですが絶対に儲かる投資方法は存在しません。それならなるべく損はしたくないはずです。
そこで、今回はドルコスト平均法という投資方法を紹介します。リスクを抑えて投資ができるとして、有名な投資方法です。続きを見る
ビットコイン積立のメリット
メリット1.忙しい人でも時間を気にせず投資できる
ビットコイン・仮想通貨の積み立て投資をするメリットは、忙しくても投資ができるということです。
毎月定額のビットコイン・仮想通貨を投資するだけなので、ずっとチャートに張り付いている必要がありません。
メリット2.平均単価を抑えることができる
毎月一定金額の仮想通貨・ビットコインを投資するため、平均購入単価を抑えることができます。
仮想通貨の価格は毎月変動するため、平均取得単価が低ければ低いほど、利益が大きくなります。
メリット3.目標までの計画を立てやすい
また仮想通貨の積立投資は目標までの計画が立てやすいメリットがあります。
たとえば2年後に100万円を用意する必要がある場合、毎月41,000円を積み立てていれば、仮に運用益がプラスにならなくとも100万円という目標は達成できます。
ビットコインを2年間積み立てていた場合(2019年10月23日現在の時点)のシミュレーション
以下は2017年11月1日~2019年10月1日(24ヶ月)の間で毎月1日にビットコインに10,000円を投資していた場合の投資結果です。
- 利益総額:117,313円
- 保有している資産総額:357,313円
- 利益率:48.9%
- 投資総額:240000円
この間も激しい価格変動がありましたが、もしビットコインに2年間の間投資をしていたら利益はプラスになっています。
出典:コインチェック
ビットコイン積立投資のデメリット
長期間投資を行う必要がある
積立投資では、短期間の売買ではないため、長期のあいだ投資を行う必要があります。
そのため、「短い期間で一儲けしたい!」という人には不向きの投資方法です。



ビットコインの積立投資ができる取引所
ここでは、ビットコイン・仮想通貨の積立投資ができる取引所を紹介します。
仮想通貨の積立投資を行っているコインチェックがオススメ!
安心の大手マネックスグループが運営!
国内唯一の仮想通貨積立サービスを実施!
積立にかかる手数料は無料!
最大10万円のキャッシュバックキャンペーンを実施
キャンペーン | スマホ対応 | 取り扱い通貨 |
---|---|---|
最大10万円キャッシュバック | 〇 | 10種類(BTC、XRP、MONA など) |
使いやすさ | 取引手数料 | 入出金手数料 |
◎ | Maker:0%、Taker:0% | 銀行振込:無料 コンビニ入金:700円~ |
ユーザー数・取引量ともに国内最大級で、通貨の種類も国内最大級の10種類。
コインチェックは手数料無料の積立サービスを提供しており、自動積立ができるのは国内ではコインチェックだけです(11月6日現在)。
1:対象
当社ユーザー口座(以下「ユーザー口座」)をお持ちの個人のお客様(※)
※ 法人のお客様は対象外となります。また、ユーザー口座の状況によりお申し込みいただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。2:取扱通貨
BTC(ビットコイン)
取扱通貨は順次追加予定です。3:積立金額
積立金額は10,000円以上100,000円以下の範囲で、1,000円単位で設定が可能です。4:積立日
「積立口座」への入金日及び仮想通貨の定期買付日は、指定金融機関口座から買付金が引落された後、収納代行業者から当社銀行口座への入金が確認できた日となります。スケジュールにつきましては、「Coincheckつみたて」公式サイトに記載しておりますのでご確認ください。■手数料について
口座振替手数料および積立サービス手数料は無料です。
出典:コインチェック
【難易度高め】ビットコインの積立を自動化する方法
積立を毎月行ってくれる仮想通貨取引所はないので、以下の手順で自動化が可能です。
積立の自動化の手順
- 住信SBIネット銀行の定期自動入金サービスに登録
- 給与を毎月、住信SBIネット銀行の口座に自動で振り込まれるように設定する
- 仮想通貨取引所のAPIを利用して積立用プログラムを作る
ビットコインの積立はコインプラスでも実施中!
仮想通貨の積立投資は我々コインプラスも行っています。
-
コインチェックで積立投資をはじめる<仮想通貨の投資日記 Vol.1>
コインプラス編集部が「仮想通貨で稼げのるか」を検証する企画です。投資スタイルはドルコスト平均法による中長期投資です。毎月1万円分のビットコインキャッシュ(BCH)を買っていき、その経過をレポートします。
続きを見る
ビットコインの積立投資のまとめ
- ビットコイン・仮想通貨の積立投資は、一定期間同じ金額で仮想通貨を購入する投資方法
- 平均取得単価が低いほど、利益が大きくなる
- ただし、短期で儲けたい人にとっては不向きな投資方法
- ビットコインの積立投資は、貸出運用を行っているコインチェックがオススメ
ここまで読んでくださりありがとうございました。
これらの情報があなたのお役に立てれば幸いです。



もっと仮想通貨に詳しくなる
- 使いやすさ抜群!2019年絶対にオススメしたい仮想通貨の取引所ランキング
- コインチェックの事件って何だったの?今は安心に使えるの?創業から金融庁認可までの経緯やメリットデメリットをまとめました
- 【2019年】リップル(XRP)の価格は今後どうなる?噂の仮想通貨の将来性を大予想!