
今回はビットフライヤーにおけるビットコインの買い方を解説します。



目次
- 1 金融庁に認可されているビットフライヤー(bitFlyer)
- 2 ビットフライヤー(bitFlyer)でビットコインが買える場所は3種類
- 3 ビットフライヤー(bitflyer)でビットコインを買う方法は2種類
- 4 【口座開設完了でもれなく1,000円もらえるキャンペーン!開催中】(2020年4月24日(金)午後 11時59分まで)
- 5 bitFlyer Lightning(プロ向け取引所)の特徴は3つ
- 6 bitflyer Lightning(プロ向け取引所)でビットコインを取引する方法は3種類
- 7 bitFlyer(ビットフライヤー)の手数料は3種類
- 8 bitFlyer(ビットフライヤー)でのビットコイン取引の注意点は3つ
- 9 bitFlyerでビットコインを購入するメリットは3つ
- 10 まとめ
金融庁に認可されているビットフライヤー(bitFlyer)
ビットフライヤーは2014年に設立した仮想通貨取引所です。
金融庁の関東財務局がビットフライヤーを仮想通貨交換業者として認定しているので安心です。
(参考:関東財務局「仮想通貨交換業者登録一覧」)
2018 年 6 月 22 日、金融庁からの業務改善命令を受けたことで、一時は新規口座開設を中止していましたが現在は再開しています。
ビットフライヤー(bitFlyer)でビットコインが買える場所は3種類
ビットフライヤーでビットコインが買える場所は以下の3種類です。
- 販売所(手軽にビットコインを購入できる)
- 簡単取引所(ビットコインを適正価格で取引できる)
- bitFlyer Lightning(プロ向け取引所)
ビットフライヤー(bitflyer)でビットコインを買う方法は2種類
ビットフライヤーでビットコインを取引する方法は以下の2種類です。
- 販売所でビットコインを現物取引
- 簡単取引所でビットコインを現物取引
※仮想通貨の現物取引については、こちらの記事でも解説しています。
手軽にビットコインを買いたいなら販売所がおすすめ
ビットコインをすぐに買いたい場合、ビットフライヤーの販売所がおすすめです。
販売所は以下の2つの特徴があります。
- ビットコインをいつでも購入できる
- ビットフライヤーが提示する価格でビットコインを購入
すぐに通貨を買って早く取引したい人は販売所がおすすめです。
ビットコインを適正価格で買いたいなら簡単取引所がおすすめ
ビットコインを希望価格または適正価格で買いたい場合、ビットフライヤーの簡単取引所がおすすめです。
ビットフライヤーの取引所ではユーザー同士が通貨売買をします。
取引はユーザー同士で発生するので、より相場に近い値段で通貨の購入ができます。



【口座開設完了でもれなく1,000円もらえるキャンペーン!開催中】(2020年4月24日(金)午後 11時59分まで)
ビットフライヤーではキャンペーン期間中に新規口座開設を行ない、本人確認の手続きまでを完了させると1,000円もらえます。
キャンペーンの概要:ビットフライヤーで口座開設を行ない、本人確認の手続きまでを完了させると1000円のキャッシュバック
キャンペーン期間:2020年4月3日(金)午後1時00~2020年4月24日(木)11時59分まで
方法:口座開設を行ない、本人確認の手続きまでを完了させる






仮想通貨の取引をしてみたいという人はキャンペーン中に口座開設をするのがおすすめでしょう。
bitFlyer Lightning(プロ向け取引所)の特徴は3つ
bitFlyer Lightningは以下の3つの特徴があります。






アカウント開設後は以下4つの項目を入力してトレードクラスのアカウントを用意しましょう。
- 本人情報の入力
- 本人確認書類の提出
- 取引目的の確認
- 転送不要の書留郵便の受け取り



bitflyer Lightning(プロ向け取引所)でビットコインを取引する方法は3種類
bitFlyer Lightningでビットコインを取引する方法は以下の3種類です。
- 【初心者向け】ビットコインを現物取引(bitFlyer Lightningの取引所)
- 【上級者向け】ビットコインをレバレッジ取引(Lightning FX)
- 【上級者向け】ビットコインを先物取引(Lightning Futures)



1.【初心者向け】ビットコインを現物取引で買う方法(bitFlyer Lightningの取引所)
bitFlyer Lightningではビットコインを現物取引で買うことができます。
手順は以下の2STEPです。
- ビットフライヤーのマイページにログインし、ホーム画面からLightningの(現物)を選択
- 指値か成行を選択し、数量を入力して「買い」を選択
1、ビットフライヤー(bitFlyer)のマイページにログイン
ビットフライヤーのマイページにログイン後、「Lightning」を選択して(現物)BTC/JPYをクリックします。
2、指値か成行を選択し、数量を入力
取引画面から、指値か成行化を選択し、数量を入力して「買い」をクリックします。



一方、成行注文は値段を指定しない注文方法です。
2.【上級者向け】ビットコインFX(Lightning Fx)でビットコインをレバレッジ取引
ビットコインFX(Lightning Fx)では、資金に最大4倍のレバレッジをかけたビットコインのレバレッジ取引ができます。



ビットフライヤーは証拠金維持率が100%を下回ると自動決済されます。
レバレッジ取引では証拠金維持率を300%以上に保つようにすると、急な価格下落に対応しやすいです。
証拠金とは、レバレッジをかけるための元手となる資金を指します。
3.【上級者向け】Lightning Futuresでビットコインを先物取引
Lightning Futuresを選択すると、ビットコインの先物取引ができます。
先物取引はレバレッジ取引と同様に最大4倍のレバレッジを証拠金にかけて取引します。
ビットコインFxとの違いは以下の通りです。
ビットコインFx | ビットコイン先物取引 | |
取引単位 | BTC | BFT |
取引期間 | 未定(証拠金維持率が100%を切るまで取引可能) | 満期日(決済日)を決めておく(1週間後、2週間後、3か月後) |



ただし満期日までなら、反対売買ができます。
反対売買とは売った通貨を買ったり、買った通貨を売ること
bitFlyer(ビットフライヤー)の手数料は3種類
ビットフライヤーでは以下の3種類の手数料が定められています。
- 売買手数料
- 送付手数料(0.0004 BTC)
- 日本円の入出金手数料
ビットコインの販売所・レバレッジ・先物取引なら売買手数料は無料
ビットコインの売買手数料は販売所、レバレッジ取引、先物取引をする場合は無料です。
簡単取引所 | 約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC) |
Lightningで現物取引 | |
販売所で現物取引 | 無料 |
bitFlyer Lightningでレバレッジ取引・先物取引 |
日本円の入出金手数料
日本円の入出金の場合は以下の通りです。
入金の場合
銀行振込手数料 | 各銀行所定額 |
---|---|
クイック入金手数料(住信SBIネット銀行から入金) | 無料 |
クイック入金手数料(住信SBIネット銀行以外から入金) | 324 円(税込)/件 |
出金の場合
3 万円未満の出金 | 3 万円以上の出金 | |
---|---|---|
三井住友銀行 | 216 円(税込) | 432 円(税込) |
三井住友銀行以外 | 540 円(税込) | 756 円(税込) |
販売所のスプレッドは見えない手数料
ビットフライヤーのビットコイン販売所でビットコインを購入する場合、スプレッドが発生します。
スプレッドとは販売所における通貨の購入価格と売却価格の差で、販売所が受け取る見えない手数料です。
一方、取引所でビットコインを購入する場合、ユーザー同士の通貨取引になるためにスプレッドは発生しません。
ただし、取引が成立しないとビットコインを購入できません。



目的に合わせて選択しましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)でのビットコイン取引の注意点は3つ
ビットフライヤーでビットコイン取引をする際の注意点は以下の3つです。
- 口座開設後、アカウントクラスをトレードクラスにする
- レバレッジ取引は証拠金維持率を300%以上にしておく(急なロスカットを避けるため)
- 購入した通貨は取引所に放置せず、コールドウォレットに保管する
購入した通貨は取引所に放置せずにコールドウォレットで保管する
ビットコインの保管はコールドウォレットがおすすめです。
なぜなら取引所や販売所には多くのビットコインが保管されているため、ハッカーに狙われやすいからです。
購入したビットコインはコールドウォレット(オフライン)上で管理して、取引所に放置しないようにしましょう。
bitFlyerでビットコインを購入するメリットは3つ
ビットフライヤーでビットコインを購入するメリットは3つです。
- ビットコインの売買手数料がほとんど無料
- ビットコインの取引方法が3種類ある(現物取引・レバレッジ取引・先物取引)
- ビットコインをもらえるサービスが充実
ビットコインをもらえるサービスが充実
ビットフライヤーではビットコインをもらえるサービスを随時実施しています。
ビットコインをもらう方法は簡単3STEPです。
- ビットフライヤーの公式サイトから「ビットコインをもらう」項目をクリック
- おすすめ商品から気になるキャンペーンをクリック
- 「ログインしてビットコインをもらう」をクリック(事前に口座開設をしておく)
まとめ
- ビットコインを購入するならbitFlyer
- 目的に合わせて取引所か販売所を選択できる
- ビットコインの現物取引・レバレッジ取引・先物取引ができる
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。