「BITPointってどんな取引所なのかな?」
「初心者に優しいって聞くけど本当なのかな?」
「実際に使っている人の声を聞いてみたい!」
このように考えたことはありませんか?
サイトにはメリットがたくさん書かれていますが実際はどうなのでしょうか?
利用してみて初めて気づく、良さや懸念点もあることでしょう。
口座開設をするなら使っている人の声も参考にしたいですよね。
今回は仮想通貨を始めて1年半の方の口コミを紹介します。
口座開設した理由はキャンペーン
まず口座を開設した当時、仮想通貨について素人だった私は口座を開きたいと思いつつも、正直どの仮想通貨取引所が良いのか、どんな所をポイントとして比較すればよかったのかわかりませんでした。
そんな中でbitpointに選ぼうと決めたのは、当時入会キャンペーンが自分にとって魅力的だったからです。
比較的達成(口座開設+初回入金5万円以上)しやすい条件で、ビットコイン3000円分をプレゼントといった内容でした。
その頃ビットコインがまだまだ勢いがあり、少量でも持っていればやがてまた価値が上がっていくのではないかと、期待を膨らませながらの開設でした(余談ですが今も少し調べてみると、口座+入金で最大10000円同等のリップルがもらえるキャンペーンがあるようです。)。
BITPointのメリットはシンプルさとセキュリティー!
次に開設後のメリットといえば、一つ目は他の業者に比べて画面がシンプルでわかりやすいと思います。
海外の取引所は特に日本語や円に対応していなければ、仮想通貨を買うまで一旦ドルやポンドに替えないといけなかったり、せっかく買った仮想通貨がどれぐらいの価値があるのかとか、今の資産でどれぐらい仮想通貨が買えるのかなどが、なかなか直感的にはわからない表示になっていたりするのですが、bitpointはその点優れていると思います。
前述したようなことに特に迷うことなく、資産管理や注文から決済までを直感的に実施することが出来ます。
二つ目はまだ大きな通貨流出事件が起こっていない、ということです。
どれだけ大きい取引所であっても、完全にネット上で取引を管理されている仮想通貨にとって、セキュリティーは最大の弱点といえます。今だ記憶に新しいコインチェックやザイフもしかりです。
ですが、bitpointは今のところそんな事件が起こっていないところをみると、比較的セキュリティー対策は良好であるといえるのではないかと思います。
BITPointのデメリットは取引量の少なさと仮想通貨の数
デメリットとしては、①取引所の板が他の取引所と比べて薄かったです。
大手の取引所であれば取引数量が多く、値もある一定の動きがあるところですが、bitpointではやや取引量が少ないと感じることがあります。
値の動きが弱く、本当に売買したい値まで余分に時間を要したり、結果損切の値に妥協せざるを得ず、売り時・買い時にズレが生じたりしました。
②次に取り扱う仮想通貨(アルトコイン)の種類が少ないと思います。
確かにこれまでの市場を考えると、取引開始当時はそれなりに価値が上がっていったとしても、ある一定の期間を過ぎると二束三文になるコインも多く、取り扱うコインを選択することはとても難しいとも考えます。
ですが、ユーザーとしては将来性があり利益が見込まれるコインを、1種類でも多く取り扱ってほしいものです。
BITPointのメリット
- 口座開設すれば仮想通貨がもらえるキャンペーンを実施中
- 初心者が使いやすいシンプルさ
- セキュリティーの安心感
BITPointのデメリット
- 取引の成立が遅い
- 5種類の仮想通貨しか売買できない
BITPointは使いやすさや安全面では高い評価がありました。
初心者の使い勝手が良いというのは本当のようですね!
これから仮想通貨を始める人にはピッタリの取引所と言えるでしょう。
ただし、売買できる仮想通貨が5つしかありません。
慣れてきて、色々な仮想通貨を取引したいと思ったら物足りなさを感じてしまうかもしれないです。

取引所は1つしか開設できないわけではありません。
取引に慣れてきたら色々な通貨を買える新しい取引所を開設するのが良いでしょう。



-
日本を思いやる【CZ】が創ったバイナンス(BINANCE)とは?
バイナンス(BINANCE)は、2017年7月に設立された世界に600万人のユーザーを抱える取引所です。設立からわずか半年で取引高が世界一になりました。
バイナンスの特徴や取り組み、口座開設方法について紹介していきます。続きを見る
BITPointは、初めての仮想通貨取引にはピッタリの取引所です。
仮想通貨取引をこれから始める人は、まずはBITPointのような初心者向け取引所で口座開設をして、慣れるところから始めてみましょう。