仮想通貨の代名詞と言えるビットコイン(BTC)、分散型アプリケーションのプラットフォームとして開発されたイーサリアム(ETH)。
時価総額はそれぞれ1位、2位で、最も知名度があり人気の仮想通貨です。
この記事では、この人気の仮想通貨を実際に買っている人の声と一緒に、2種類の仮想通貨を比較してみました。
まずは簡単にそれぞれの特徴をチェックしましょう。
ビットコイン(BTC)とは?
ビットコインは、サトシナカモト氏により2008年に提唱された世界初の仮想通貨です。
政府や銀行などの中央管理者が存在しないことが大きな特徴です。
ブロックチェーンという技術が使われていて、取引履歴はすべてブロックに記録されます。
仮想通貨の時価総額ランキングは常に1位で、仮想通貨の代名詞といえる存在です。

-
仮想通貨のビットコイン(BTC)とは?簡単かつわかりやすく特徴を整理しました
ハッキング事件などでクローズアップされることも多いビットコイン・仮想通貨。果たしてどのような経緯で誕生し、価格上昇を遂げた通貨なのでしょうか。ビットコインの特徴について見ていきましょう。
続きを見る
-
【図解で簡単】今さら聞けないビットコインの仕組みとは?
ビットコインが注目されているポイントはわかりづらいですよね。ビットコインを始めとする仮想通貨が、なぜ画期的だと言われているのか?今回はその理由について紹介をします。
続きを見る
イーサリアム(ETH)とは?
イーサリアムはブロックチェーン上でアプリケーションの配置・実行ができるプラットフォームです。
イーサリアムは厳密に通貨ではなくプラットフォームの名称で、アプリを実行するために使われる内部通貨Ether(イーサー)を通称してイーサリアム(ETH)と呼んでいます。
ビットコインは価値の保存や決済システムの確立を目指す一方、 イーサリアムはあらゆるアプリケーションのプラットフォームになることを目指しています。
-
【2020年版】イーサリアムとは?基本的な特徴から・歴史・将来性を徹底紹介
イーサリアムはひとことで表すと「インターネットを使ったコンピューター」です。ブロックチェーン技術を利用している点でビットコイン(BTC)に共通しますが、単なる仮想通貨ではありません。
続きを見る



-
イーサリアム(ETH)の今後は?2020年の価格予想とチャートをチェック
イーサリアム(ETH)の今後はどうなる?チャートで過去を振り返り、2019年の動向を見極めます。
コンスタンティノープルなど、価格を左右するイベントを取り上げています。ヴィタリック・ブテリン氏をはじめとする著名人の予想もまとめました。続きを見る
-
【初心者でもかんたん】イーサリアムのお得な購入方法とは?手順を詳しく解説
イーサリアムはまだ発展途中の仮想通貨です。今後、更に機能が良くなっていくことが予定されています。
この記事ではイーサリアムの購入方法をわかりやすく紹介します。続きを見る
ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)を買っている人の声
ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を買っている人の口コミをチェックしてみましょう。
彼らはなぜ買おうと思ったのでしょうか。
ビットコイン(BTC)の口コミ
口コミを見ると、ビットコイン(BTC)が買われる理由は安心感、信頼性だと分かります。
ビットコインは、最も知名度やスタンダードな仮想通貨であることが安心や信頼を生む要因です。
-
【ビットコインの口コミ】時価総額1位の仮想通貨は買うべき?購入者に聞いてみた
仮想通貨と聞いて、1番に思い浮かぶのはビットコインではないでしょうか?この記事ではビットコイン購入経験者3名の声を紹介します。
続きを見る
ただ、2017年末に200万円をつけたバブル期に売れず、下落相場の2018年に売ってしまった人も多いようです。
イーサリアム(ETH)の口コミ
口コミを見ると、イーサリアムがいろんな仮想通貨のベースになっていること(※)や知名度の高さから買われていることが分かりました。
-
【イーサリアムの口コミ・評判】仮想通貨ユーザーの実際のETHへの反応を聴いた
イーサリアムは、2013年に当時19歳だったVitalik Buterinによって開発された仮想通貨です。 スマートコントラクトや、ICOで使用されることの多いイーサリアムですが、どのような点から期待 ...
続きを見る
またビットコイン同様、暴落相場を経験していますが長期で保有しているという声もあるようです。
(※)イーサリアムのプラットフォーム活用して新たに仮想通貨を発行することができます。なかでもERC20という規格が最も使用されています。
-
ERC20とは?イーサリアムから生まれたトークンの正体を探る
ERC20はイーサリアムを支える重要なポイントになりますので、ERC20をしっかり理解し、これからのトレードに役立てていきましょう!
続きを見る






ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の比較まとめ
- ビットコイン(BTC)は、サトシナカモトの論文によって初めて生まれた仮想通貨
- イーサリアム(ETH)は、イーサリアムという分散型アプリケーションのプラットフォーム内で使われる仮想通貨
- ビットコインは価値の保存や決済システムの確立を目指し、 イーサリアムはあらゆるアプリケーションのプラットフォームになることを目指している
- ビットコイン(BTC)は知名度による安心感、信頼性で買われている
- イーサリアム(ETH)は、多くの仮想通貨のベースになっていることから買われている
どちらも仮想通貨の時価総額の中ではトップレベルで知名度のある仮想通貨です。
2018年は全体相場が下落傾向のため、泣く泣く売ってしまった人も多いようです。
2019年に入ってからは、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)ともに値動きがあります。
今後の動きにも引き続き注目していきましょう。