



ビットコインの投資を今すぐ始めたい人は「ビットコイン(BTC)投資におすすめな取引所3選」を見てください。
目次
ビットコイン(BTC)投資は将来性がある
ビットコインは世界初の仮想通貨で、時価総額が第1位です。
2008年にサトシナカモトが発表した論文がもとで誕生しました。
誕生から約10年で通貨の価格は急騰し、資産が1億円を超える億り人が誕生した一方で、大手取引所からビットコインが流出して資産を失う人が続出しました。
日々市場が変化するため、ビットコイン投資に対してマイナスなイメージを抱く人は多いと思います。
しかし、仮想通貨という新しい市場においてビットコインは将来性が見込める通貨の1つです。
仮想通貨の億り人については、以下の記事で紹介しています。
-
仮想通貨の『億り人』のその後|あの日儲かった人たちの現在はどうなっている?
仮想通貨で「億り人」という言葉を聞いたのだけど、どういう意味?この記事ではこんな疑問を解決できます。
続きを見る
時価総額が最も高いビットコイン(BTC)
2019年現在、仮想通貨はアルトコインを含めると約2000種類以上あります。
ビットコインは約2000種類以上ある通貨の中で時価総額が最も高い通貨です。
ビットコインは世界初の仮想通貨であることから、通貨としての知名度も高く、通貨の取引量においても優位性が高い通貨です。
一方でビットコインの発行量は2100万BTCまでとあらかじめ決められていて、現在のビットコイン流通量は約1785万BTCです。
今後、ビットコインの発行量が上限に近づくにつれ、通貨価値はいっそう高まるといわれています。
ビットコイン(BTC)投資のメリットは3つ
ビットコイン投資のメリットは以下の3つです。
- 少額からビットコイン投資ができる
- 24時間365日取引ができる
- ブロックチェーン技術でビットコイン取引は安全性が高い
少額からビットコイン(BTC)投資ができる
投資を行うには最低でも数万円が必要なのに対して、ビットコインは1000円程度の少額から取引可能です。
少額からビットコイン取引に挑戦できるので、仮に1度失敗しても気軽に再チャレンジができます。
以下は、3つの取引所における仮想通貨の最小購入可能額(現物取引)です。
GMOコイン | DMM Bitcoin | コインチェック | |
ビットコイン(BTC) | 約86円(0.0001BTC) | 約860円(0,001BTC) | 約500円(0.0005BTC) |
イーサリアム(ETH) | 約188円(0.01ETH ) | 約190円(0.01ETH ) | 約500円(0.01ETH ) |
リップル(XRP) | 約898円(30XRP) | 約310円(10XRP) | 約523円(17XRP) |
通貨の最小購入金額はビットコインとイーサリアムの場合はGMOコインが最安価格です。
一方でリップルの場合はDMM Bitcoinが最安価格です。(2019年10月18日時点)
ビットコイン投資は24時間365日できる
ビットコイン投資は24時間365日投資が可能で、いつでも好きな時に通貨投資ができます。
忙しくて投資にまとまった時間が取れない人でも仮想通貨投資が可能です。
一方で24時間365日投資取引が行われている分、寝て起きたら価格が暴落していた!という事態が起こる可能性があるので注意が必要です。
ビットコイン投資はブロックチェーンのおかげで安全性が高い
ビットコイン投資はブロックチェーンという仕組みで取引記録を管理しています。
ブロックチェーンとは1つの鎖状に取引記録が書かれたブロックがつながっている台帳です。
ビットコインの取引者全員がブロックチェーンの台帳記録をいつでも閲覧できるので、データの改ざんや不正取引はほとんど不可能です。
ブロックチェーンの仕組みがあることで、ビットコイン投資は安全性が常に保たれています。
ビットコイン投資におすすめなのは『大手グループが運営する取引所』で『少額購入』できること
もしあなたが本当に仮想通貨取引をしたいと考えているなら、大手グループが運営する取引所でビットコインを少額購入しましょう。
なぜなら、それ以外の取引所を選んでしまうと損をしたり、だまされる可能性があるからです。
以下はビットコイン投資におすすめな仮想痛通貨取引所の基準です。
おすすめな取引所の基準
- 大手グループ会社が運営している
- ビットコインを少額から購入できる
この記事では、以上の条件に沿った仮想通貨取引所を紹介します。
ビットコイン(BTC)投資におすすめな取引所3選
ビットコイン投資におすすめな取引所は以下の3つです。
- GMOコイン
- コインチェック
- DMM Bitcoin
1位:ビットコインの手数料が無料なGMOコイン
GMOコインは以下の3つの特徴からビットコインの投資におすすめです。
- 大手GMOグループが運営
- ビットコインの手数料が無料
- ビットコインの最低購入可能額が約86円(0.0001BTC)(2019年10月18日時点)
2位:公共料金の支払いでビットコインが貯まるコインチェック
コインチェックは以下の3つの特徴からビットコインの投資におすすめです。
- 大手マネックスグループ傘下の取引所
- 電気料金やガス料金の支払いでビットコインがもらえる関連サービスが充実
- 国内最大級のユーザー数と通貨取引量がある
3位:新規口座開設で1000円もらえる!DMM Bitcoin
DMM Bitcoinは以下の3つの特徴からビットコインの投資におすすめです。
- 大手DMMグループが運営
- 新規口座開設で2000円キャッシュバックのキャンペーンを開催中(2019年2020年1月1日(水)6時59分まで)
- LINEによる365日サポートが受けられる
ビットコイン(BTC)への投資方法は2種類
ビットコインの投資方法は2種類です。
- 投資額以上の損益が出ない現物取引
- てこの原理で少額でも高額取引ができるレバレッジ取引
投資額以上の損益が出ない現物取引
現物取引とは仮想通貨事業者から仮想通貨(現物)を現金で売買する取引です。
仮に通貨価格が下がっても、投資額以上の損益は出ません。
たとえば、日本円1万円で1万円分のビットコインを購入し、現物取引をするとします。
現物取引で利益を得られるのは、購入通貨を購入時よりも高い値段で売却する場合です。
一方で、持っている通貨の価格が上がらない場合、現物取引で利益を上げるのは困難です。
てこの原理で少額でも高額取引ができるレバレッジ取引
レバレッジ取引とは差金決済という仕組みで、資金の数倍の金額で取引ができます。
資金にかける倍率をレバレッジ率といい、日本の取引所ではレバレッジ率を4倍までかけられます。
仮に手元に20万円しか用意できない場合、20万円に4倍のレバレッジをかけて80万円分の仮想通貨取引が可能です。
ただし、4倍のレバレッジをかける分、損失も大きくなりやすい点に注意しましょう。
ビットコイン投資の初心者の場合は、投資金以上の借金が発生しない現物取引がおすすめです。
-
仮想通貨取引所のレバレッジ比較、オススメはGMOコイン
仮想通貨のレバレッジ取引を比較する際のポイントは「スプレッドの幅」と「アプリの機能」です。レバレッジの倍率はどこも最大2倍で変わりません。スプレッドの幅は稼げるか否かを左右するポイントなのでしっかりチェックしましょう。
続きを見る
ビットコイン(BTC)投資のデメリットは2つ
ビットコイン投資のデメリットは2つです。
- ビットコインの取引所がハッキングに遭う可能性がある
- ビットコインの通貨価値が消える可能性がある
ビットコインの取引所がハッキングに遭う可能性がある
ビットコインの取引所はサイバー攻撃を受けて、ハッキング被害に遭う可能性があります。
なぜなら取引所には多くのビットコインが保管されているために、ハッカーに狙われやすいからです。
ハッキングで資産を失う危険を避けるには以下の3つが重要です。
- 取引所に余分な取引資産を放置しない
- 通貨はオフライン上で管理する
- 取引をしたい時に取引所へ通貨を預ける
仮想通貨のハッキングについては、以下の記事で紹介しています。
ビットコインの通貨価値が消える可能性がある
ビットコインは実体を持たず、通貨の保有者によって価値が保証されている電子データです。
一方で法定通貨は銀行が管理する通貨であるため、国が破綻しない限りは通貨の価値は保たれます。
仮にビットコインの保有者が0人になると、ビットコインを売買する人がいなくなるため、通貨価値が消えてしまいます。
ビットコイン(BTC)投資の注意点は3つ
ビットコイン投資の注意点は以下の3つです。
- 見えない手数料のスプレッドに注意
- 分散投資をして投資のリスクを分散させる
- ビットコインの保管はコールドウォレットで行う
見えない手数料のスプレッドに注意
スプレッドとは仮想通貨事業者が提示する購入価格と売却価格の間に発生する差です。
通貨を購入し、売却する際にはスプレッドを支払っている場合があるため、スプレッドは手数料の1種と考えましょう。
通貨価格の上昇時に通貨を売っても、スプレッドを支払うことで利益が得られない可能性があるので注意しましょう。
分散投資をして投資のリスクを分散させる
仮想通貨を購入する際には分散投資をしましょう。
分散投資とは通貨の購入を1種類だけに限定せずに2~3種類の仮想通貨を購入することです。
1つの仮想通貨だけを購入しないことで、投資のリスクを分散させることができます。
ビットコイン(BTC)の保管はコールドウォレットを使う
ビットコインの保管はコールドウォレットを使いましょう。
コールドウォレットとはインターネットから切り離したオフライン上で通貨を保管する方法です。
オンライン上に通貨を保管しないのですぐに通貨取引ができない反面、安全に通貨管理ができます。



ビットコインの保管にはコールドウォレットがおすすめです。
コールドウォレットについて詳しく知りたい!という人は以下の記事を読んでくださいね。
-
仮想通貨・ビットコインをウォレットで保管すべきたった2つの理由とオススメウォレット
もしかすると、売買をしている取引所の口座にコインを置いている人も多いかもしれません。だけど本当に大丈夫ですか?リスクを考えて取引をしていますか?
この記事では仮想通貨の取引ではウォレットを使うべき理由とオススメのウォレットを紹介します。続きを見る
ビットコイン(BTC)投資を始める3STEP
ビットコイン投資を始めるためには3STEPです。
- 取引所に口座開設
- 日本円の入金
- 仮想通貨の購入
1、取引所に口座開設
取引所での口座開設にはメールアドレスとパスワードが必要です。
登録したメールアドレスに取引所からのメールが届きます。
案内に従って仮登録をしましょう。
仮登録には必要な基本情報の入力と本人確認書類の提出が必要です。
本人確認書類の写真を携帯電話で撮影し、写真のアップロードをしましょう。
取引所の審査に通ると、登録した住所にハガキが届き、口座開設が完了です。
2、日本円の入金
マイページのメニューから、「日本円の入金」を選択します。
入金先は各取引所から指定される振込先へ入金しましょう。
入金額が反映されるまでに数日かかる場合があるので注意しましょう。
3、仮想通貨の購入
入金画面から購入したい仮想通貨の種類と数量を選択し、購入しましょう。
まとめ
- ビットコイン投資は少額から現物取引で行うのがおすすめ
- ビットコイン投資は分散投資で投資リスクを分散させる
- ビットコイン投資を始めるには取引所に口座開設する
おすすめなビットコイン取引所
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。