
- DMM Bitcoinではレバレッジ取引ができるのかな?
- DMM Bitcoinはイーサリアムなどのアルトコインもレバレッジ取引ができる?
- DMM Bitcoinはレバレッジ取引がしやすいのかな?
前半でDMM Bitcoinはレバレッジ取引の特徴やコツを整理し、後半でDMM Bitcoinでレバレッジ取引をする方法を解説します。



DMM Bitcoinですぐにレバレッジ取引を始めたいという人は、「DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のレバレッジ取引のやり方」から見てくださいね。
読者が選んだ人気の取引所ランキング
![]() ![]() ![]() GMOコイン / 総合1位 東証一部上場のGMOグループが運営 初心者でも使いやすいアプリ |
![]() ![]() ![]() DMM Bitcoin / 総合2位 1000円キャッシュバックキャンペーン中 365日LINEサポート |
東証一部上場のマネックスグループ 全10種類の取り扱い通貨 |

目次
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のレバレッジ取引とは?
DMM Bitcoinでは、現物:3種類、レバレッジ:11種類の暗号資産を取り扱っています。
現物取引はビットコイン、イーサリアム、リップルの3種類です。
DMM Bitcoinでレバレッジ取引ができる仮想通貨は以下の11種類です。
- ビットコイン
- イーサリアム
- ネム
- リップル
- ライトコイン
- イーサクラシック
- ビットコインキャッシュ
- モナコイン
- ステラ・ルーメン
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントーク(BAT)
レバレッジ取引は現物取引と異なります。
レバレッジ取引の特徴は、自分が預けた資金に「てこの原理」を働かせ、預けた金額の数倍の金額を取引する方法です。



-
仮想通貨のレバレッジ取引とは?メリットとデメリットをまとめてみた
レバレッジは大きな利益を得られる反面、リスクもある取引方法です。しっかり理解しないまま手を出してしまうと、痛い目にあってしまうかもしれません。
そもそもどのような取引方法なのか? どんなことに気をつけるべきなのか?
レバレッジの良さと注意点についてを説明していきます。続きを見る
DMM Bitcoinはレバレッジを4倍までかけられる
DMM Bitcoinではレバレッジを最大で4倍までかけることができます。
例えば、手元の20万円にレバレッジを4倍かけたとします。
すると、手元に80万円がなくても所持金の20万円を証拠金として、80万円分の取引ができるようになります。
証拠金とは、レバレッジをかけるための元手となる資金を指します。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のロスカットは証拠金維持率の50%で行われる
ロスカットとは証拠金維持率が一定の水準を下回ると、自動で決済処理が行われる仕組みです。
DMM Bitcoinのロスカットは証拠金維持率の50%です。



ロスカットの仕組みがあることで、レバレッジ取引をする人の資産を守っています。



DMM Bitcoinでは、以下の計算式で証拠金維持率を定義しています。
証拠金維持率 = (純資産一注文証拠金) / ポジション必要証拠金 x 100



-
仮想通貨のレバレッジ取引における証拠金維持率の目安やロスカット制度を解説
仮想通貨のレバレッジ取引における証拠金維持率を解説します。証拠金維持率って何?高い場合と低い場合のとどちらが安心?証拠金維持率の目安や計算方法までを丁寧に説明します。
続きを見る
DMM Bitcoinはロスカットが早い
DMM Bitcoinのロスカットは証拠金維持率の50%に達すると、自動決済が行われます。



以下の表で確認してみましょう。



取引所名 | レバレッジ手数料 | レバレッジ率 | ロスカット |
---|---|---|---|
![]() ![]() | ◎ 建玉金額の0.04% / 日 | ◎ 1~4倍 | ◎ 50% |
![]() ![]() | ◎ 建玉金額の0.04% / 日 | ◎ 1~4倍 | ○ 75% |
![]() ![]() | ◎ 建玉金額の0.04% / 日 | ◎ 1~4倍 | △ 25%~100% |
日本の取引所は「レバレッジの掛け率は4倍まで」と制限されています。
よって、3つの取引所に大きな違いは見られません。
一方で、DMM Bitcoinは3つの取引所の中では最もロスカットの比率が50%と高いため、レバレッジ取引をする人にとって安心な仕組みです。
第 4 条第 2 項第 1 号関係
本号における協会が別に定める値については、当面の間、証拠金率を 25%
以上(証拠金倍率 4 倍以下)とします。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)でレバレッジ取引をする上での3つのコツ
DMM Bitcoinでは現物:3種類、レバレッジ:11種類の暗号資産を取り扱っています。
DMM Bitcoinで仮想通貨取引を行う上での3つのコツは以下の通りです。
- 初心者はレバレッジは1倍~2倍以上かけない
- レバレッジ手数料(建玉金額の0.04%)が日ごとにかかるので仮想通貨を長期保有をしない
- むやみに取引する仮想通貨の種類を増やさない
1、初心者はレバレッジを1~2倍以上かけない
DMM Bitcoinのレバレッジ取引では、最大で4倍のレバレッジをかけることができます。
4倍までレバレッジをかけると大きく利益が見込める反面、損失やロスカットの可能性が高まります。
初心者がDMM Bitcoinでレバレッジ取引を始める際は、1~2倍以内のレバレッジをかけて取引しましょう。



しかし、ロスカットの仕組みは常に100%安心とは言い切れません。



仮に急な価格下落が起こると、取引所へのアクセスが殺到します。
すると、ロスカット作業に遅れが生じ、損失が増える可能性があります。
レバレッジをかける際は、1~2倍の低いレバレッジをかけるところから始めましょう。
2、レバレッジ手数料(建玉金額の0.04%)が日ごとにかかるので仮想通貨を長期保有をしない
DMM Bitcoinのレバレッジ取引では、レバレッジ手数料が建玉金額の0.04% / 日でかかります。
レバレッジ取引をする場合、取引は短期集中で行いましょう。
日ごとに0.04%ですが、1か月間継続してレバレッジ手数料を払い続けると、手数料は0,04%×30日間(1か月)で1.2%です。
なんと、保有する仮想通貨の1.2%分に及ぶ手数料を支払うことになります。
レバレッジ取引の際は仮想通貨の長期保管をしないように注意しましょう。
3、むやみに取引通貨の種類を増やさない
現物:3種類、レバレッジ:11種類の暗号資産を取り扱っています
しかし、1度に取引する仮想通貨の種類を増やしすぎるのは危険です。
なぜならレバレッジ取引は短期で行うので、何種類もの仮想通貨を並行して取引するのは困難だからです。
レバレッジ取引の仮想通貨を購入する際は、慎重に選んで購入しましょう。
-
【リップル(XRP)取引は現物とレバレッジの2種類】DMM Bitcoinでの買い方と手数料を分かりやすく解説!
DMM Bitcoinでのリップル (Ripple/XRP)の買い方・取引方法は現物取引とレバレッジ取引です。手数料やスプレッドをコインチェックやGMOコインと比較しながら、DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のリップル取引を分かりやすく解説します。
続きを見る
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)でレバレッジ取引をするメリットは3つ
DMM Bitcoinでレバレッジ取引をするメリットは以下の3つです。
- DMM Bitcoinは大手DMM.comのグループが運営
- 新規口座開設でキャッシュバックが1000円もらえる!
- ロスカットのタイミングが早いので安心
1、DMM Bitcoinは大手DMM.comグループが運営
DMM Bitcoinは大手であるDMM.comのグループが運営しています。
DMM.comはDMM FXを10年間運営していて、FX口座開設数は国内No1※の実績があります。
FXで培った見やすい取引アプリや365日のサポート体制のノウハウが、DMM Bitcoinにも生かされています。
※DMMFX公式サイト:2019年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2019年1月口座数調査報告書)
2、新規口座開設でキャッシュバックが1000円もらえる!
(出典:DMM Bitcoin公式HP)
(※キャンペーン期間:※2021年2月1日(月)7時00分~2021年3月1日(月)6時59分)
DMM Bitcoinでは、新規口座開設で1000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを開催しています。
ハガキ到着までに4日前後かかるので、余裕をもった口座開設がおすすめです。
3、DMM Bitcoinはロスカットのタイミングが早いので安心
DMM Bitcoinのレバレッジ取引は成功すると大きな利益が見込めます。
しかし、現物取引と比較するとレバレッジをかけている分だけ、損失が大きくなりやすいです。
DMM Bitcoinにおけるロスカットのタイミングは、証拠金維持率が80%を切ると自動決済されます。
よって損切りのタイミングに失敗してしまい、大損する心配がありません。
ただし、ロスカットに頼りすぎるのは禁物です。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のレバレッジ取引のやり方
DMM Bitcoinのレバレッジ取引の手順を解説します。
マイページからメニューを選ぶ
DMM Bitcoinの取引アプリでマイページにログインしてホーム画面から、「三」のボタンをクリックします。
入出金を選ぶ
レバレッジ取引は証拠金を入金して取引を始めます。
入金画面から、入金方法を選びます。
口座振替を選択
DMM Bitcoinで、入金後に入出金のメニューから「口座振替」を選択しましょう。
口座振替は、取引したい金額をレバレッジ取引の口座に移す作業です。
口座振替が済むと、レバレッジ取引が始められます。
レバレッジ取引画面で仮想通貨の種類を選択
DMM Bitcoinのレバレッジ取引画面から、取引したい仮想通貨の種類を選びましょう。
銘柄選択から、「レバレッジ」を選び、通貨の種類を選びましょう。
レバレッジ取引画面(ビットコインの場合)
DMM Bitcoinにおけるレバレッジ取引のストリーミング注文画面です。
取引画面からは以下の設定が可能です。
- ストリーミング:価格を指定せず、好きなタイミングで注文する方法
- 指値・逆指値:売買の価格を指定して注文する方法
- IFD:If doneの略で「もし成立したら」という意味で新規注文でのみ使える
- OCO:One Cancels the Otherの略で「注文を2つ出し、片方だけを成立させる」
- IFO:OCO注文とIFD注文を組み合わせた注文方法
- スリッページ:ストリーミング注文の場合、価格幅を設定できる



ストリーミング注文はリアルタイムで提示されるレートを任意のタイミングで発注する
注文方法です。指値注文は現在のレートより有利なレートを指定して発注する注文方法です。
逆指値注文は現在のレートより不利なレートを指定して発注する注文方法です。IFD注文とは、新規注文と決済注文を同時に発注する注文方法です。
複合1次注文(新規注文)が約定した後に、複合2次注文(決済注文)が有効になります。OCO注文は異なる2つの注文を同時に発注し、一方の注文が約定したら、もう一方の
注文は取消される注文です。IFO注文とは、新規注文と指値・逆指値の決済注文が発注される注文方法です。新規注文が
約定すると、決済注文が有効となり、決済注文の一方が約定したら、他方の注文は取消されます。(出典:DMM Bitcoinの公式「操作マニュアル」抜粋)
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)でレバレッジ取引をする注意点
DMM Bitcoinでレバレッジ取引をする注意点は以下の2つです。
- DMM Bitcoinでは【毎週水曜日12:00~14:00】に週次メンテナンスがある
- DMM Bitcoinはスプレッドが狭い
1、DMM Bitcoinでは【毎週水曜日12:00~14:00】に週次メンテナンスがある
DMM Bitcoinでは、毎週水曜日12:00~14:00に週次メンテナンスがあります。
週次メンテナンスの期間は取引をしたり、取引画面を見たりできません。
定期的なメンテナンスで高いセキュリティが保たれているので、DMM Bitcoinで仮想通貨流出事件が起きたことはありません。
一方でメンテナンス期間に価格変動が起きた場合、取引ができないので注意しましょう。
2、DMM Bitcoinはスプレッドが狭い
DMM Bitcoinは売り値と買い値の間に生じるスプレッド(価格の差)が狭いため、取引がしやすいです。
仮にスプレッドが広いと売買ごとにスプレッドを支払うため、資産がどんどん減ってしまいます。
以下はビットコインのレバレッジ取引と販売所のスプレッドです。
取引所名 | レバレッジ取引のスプレッド(BTC) | 販売所のスプレッド(BTC) |
---|---|---|
![]() ![]() | ○ 796円 | ◎ 2,500円 |
![]() ![]() | ◎ 511円 | ○ 26,160円 |
![]() ![]() | ― | △ 35,900円 |
(2019年6月13日時点)
DMMビットコインが圧倒的に狭いスプレッドだと分かります。
まとめ
- DMM Bitcoinはロスカットが証拠金維持率の80%
- DMM Bitcoinでは現物:3種類、レバレッジ:11種類の暗号資産を取りあつかう。
- DMM Bitcoinでは4倍までレバレッジがかけられる
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。