イーサリアムは、2013年に当時19歳だったVitalik Buterinによって開発された仮想通貨です。
スマートコントラクトや、ICOで使用されることの多いイーサリアムですが、どのような点から期待されているのでしょうか。

-
イーサリアム(ETH)の今後は?2020年の価格予想とチャートをチェック
イーサリアム(ETH)の今後はどうなる?チャートで過去を振り返り、2019年の動向を見極めます。
コンスタンティノープルなど、価格を左右するイベントを取り上げています。ヴィタリック・ブテリン氏をはじめとする著名人の予想もまとめました。続きを見る
今回は2人の口コミを紹介していきます。
23歳男性 投資歴:1年(仮想通貨1年)
利用している仮想通貨の取引所:コインチェック、bitbank、その他海外取引所
イーサリアムを購入した理由
イーサリアムは派生通貨が多いので、基本となるイーサリアムに興味を持った。
イーサリアムに期待している理由
派生通貨の価格が上がれば、イーサリアムの価格も上がるのかなと思い購入しました。
また、使用されている仕組みにも期待されていることも購入に至った要因の一つです。
30代男性 投資歴:2年(仮想通貨1年)
利用している仮想通貨の取引所名:bitbank
イーサリアムを購入した理由
仮想通貨に興味を持ち始めたころに、ビットコイン以外にも仮想通貨があることを知った。
そのときにイーサリアムという通貨があることを知り、興味を持った。
イーサリアムに期待している理由
支持している人が多いことや、ビットコインよりも優れた機能を持っていることに期待している。購入当初より価格は下がってしまったが、今は保持することにしている。
イーサリアムは、派生通貨が多い点に期待が集まっています。
実際に私もイーサリアムを持っていますが、支持者が多い通貨なので安心して保有できています。
(もちろん仮想通貨は価格変動が激しいので、ほかにもいくつも通貨を保有してリスクヘッジをしています)
今回は実際に買っている2人の声を紹介してきました。
今後の予想や今までの歴史を以下の記事でまとめているので、もっと詳しい情報を知りたい人は参考にしてみてください。
-
イーサリアムは儲かる?今後の価格を推移を見極めるポイント5選
イーサリアムは、ビットコインに次いで時価総額2位の仮想通貨です。大企業が注目するスマートコントラクトが大きな特徴です。
イーサリアムの価格は今後どのようになっていくのでしょうか?続きを見る
-
【2020年版】イーサリアムとは?基本的な特徴から・歴史・将来性を徹底紹介
イーサリアムはひとことで表すと「インターネットを使ったコンピューター」です。ブロックチェーン技術を利用している点でビットコイン(BTC)に共通しますが、単なる仮想通貨ではありません。
続きを見る
最後までお付き合いいただきありがとうございました。