
GMOコインって使いやすいの?
評判はどうなのかな?
このように疑問に思う人も多いのではないでしょうか。
この記事では、大手GMOグループが運営する人気の取引所の評判を紹介します。
今回は投資歴15年の中堅トレーダーからの口コミです。
読者が選んだ人気の取引所ランキング
![]() ![]() ![]() GMOコイン / 総合1位 東証一部上場のGMOグループが運営 初心者でも使いやすいアプリ |
![]() ![]() ![]() DMM Bitcoin / 総合2位 1000円キャッシュバックキャンペーン中 365日LINEサポート |
東証一部上場のマネックスグループ 全10種類の取り扱い通貨 |

GMOコインの口コミ
・性別 男性
・年代 30代
・投資歴14〜15年(仮想通貨歴1年数ヶ月)
になります。
GMOコインを選んだ理由
まず私がGMOコインを選んだきっかけは人気アルトコインのXRP(リップル)が購入できるということと、運営会社が東証一部上場企業のGMOインターネットが運営をおこなっているので、今後暗号資産を取引するにあたり安全性を重視したいと思っていたからです。
暗号資産業界において2018年1月のコインチェックでの巨額ハッキング流出被害から始まり複数の取引所でハッキングの被害がニュースでも報道され、リスク管理の重要性を感じざるをえませんでした。
私は当時、海外の取引所でいくつかの銘柄の現物を保有していたのですが、やはりセキュリティ面での不安を感じ色々と調べた結果、国内で管理することに行き着き自分の中で安全・安心だと思ったGMOコインを選びました。
GMOコイン利用のメリット
国内でも大手取引所はいくつかありますが、その中で私がGMOコインを利用するメリットは前記にあるセキュリティだけではありません。
GMOコインへの入金・出金手数料が無料(振込手数料は別)やGMOコイン取引所での注文手数料が無料なので、入金・出金時や取引所での取引の際に掛かる基本手数料で無駄な費用がかからないからです。
また、GMOコインでは取引所でのスプレッドと呼ばれる買値と売値の差が狭く売買時のスプレッドで損をしてしまうことが少ないからです。
GMOコインで口座開設を考えた頃に、暗号資産の現物取引だけではなくFX取引にも興味を持ち始めました。そこでPCだけではなく出先のスマホで簡単にFX取引ができるアプリ「ビットレ君」を使って手軽にFX取引ができました。
私がいちばんのメリットと感じるのは、GMOコインを選んだ理由でも書いたとおり国内取引所では数少ないXRP(リップル)が購入できる取引所という点です。
GMOコインを知る前は海外取引所でXRP(リップル)を購入していましたが,GMOコインに口座開設してからは海外取引所から国内取引所管理に切り替えるためにGMOコイン口座に送金して管理をおこなっています。
日本人に多いとされるXRP愛好者(通称リップラー)には欠かせない取引所ではないでしょうか。
またホームページでも確認できますが、現在口座開設キャンペーンにてGMOコイン口座開設をおこなって指定の手続きをすればビットコイン20000Satoshiプレゼント中につき無料でビットコインが手に入るチャンスですね。ここはおすすめのポイントだと思います。
GMOコインでのデメリット
GMOコインを使っていて最大のデメリットは、海外取引所に比べてFXでのレバレッジが現在では5倍・10倍しか選択できない点だと感じます。少ない資金で大きく取引をおこないたい人には物足りなさを感じさせてしまうと思います。
また、スマホアプリ「GMOコイン仮想通貨ウォレット」では2019年2月のアップデート後()に一部互換性がなくなってしまった端末があるので利用を検討している人は事前に自分が使っている端末の互換性を確認した方が良いと思います。
なにいう私の使っている端末が使えなくなってしまったのでウォレットを確認したい時に不便を感じています。
GMOコインをつかってみた感想は
GMOコインの利用をはじめた感想は、定期メンテナンスなども予定通りに完了し、大きな通信障害も今のところないので安心して取引を続けていられる事が、なんだかんださすがは国内大手取引所というところでしょうか。
私は現在「GMOコイン仮想通貨ウォレット」のスマホアプリは使えませんが、アップデート以前は思いついた時に簡単にアプリで保有通貨の単価確認と資産状況の確認ができて非常に便利でした。
FX取引ではアプリ「ビットレ君」でどこでも取引がおこなえるので、PCから離れてもポジションを持っているときには好きな時に取引ができて助かっています。
そして、まだ海外取引所でXRPの管理をしているリップラーの人にはXRP自慢の送金速度を体感する為にGMOコインへの送金を試してほしいですね。