
仮想通貨の半減期(はんげんき)って何?
半減期が来るとどうなるの?
こんな疑問を解決できる記事になっています。
仮想通貨を売買している人にとってはうれしい時期なので、しっかり理解して取引に役立てましょう。
「半減期が訪れる仮想通貨を安く買いたい!」と考えている人は、「おすすめの仮想通貨取引所ランキング」から目を通してみてくださいね。
▽キャッシュバックキャンペーン中の取引所一覧
仮想通貨取引所名 | 金額 | もらいやすさ | 取得条件 | 公式サイト |
DMM Bitcoin | 1,000円 | ◎ | 新規口座開設 | 詳細 |
GMOコイン | 10,000円 | △ | 毎日抽選で1名 | 詳細 |
目次
仮想通貨の半減期とは?
仮想通貨の半減期とは、仮想通貨のマイニングでもらえる報酬が半分になる時期を指します。
仮想通貨のマイニングに成功したユーザーは報酬として仮想通貨がもらえるのですが、仮想通貨の半減期以降は半減期前の報酬の半額が報酬金額として設定されるのです。
金や銀は埋蔵量に限りがあるため価値あるものとされていますが、仮想通貨では半減期を設定することで、仮想通貨の希少性を高めると同時に価値を保っています。
【詳しい説明】マイニングとは?
そもそも仮想通貨の取引では、売買を成立させるために取引が正しいかどうか検証する人が必要で、検証~承認を行った人には報酬として仮想通貨が与えられます。
このマイニング報酬が、半減期で半分に下げられる時期を「半減期」と呼ぶのです。
半減期が設定されている理由
報酬が半分になってしまう理由は主に二つと言われています。
- 報酬を半分に減らすことで、通貨の希少性を高めるため
- 急激な価格変動を避けるため
報酬が減ると、その分だけ通貨の希少性が高まります。
希少性が高まると、それだけレアな通貨になるので価格が上昇するのです。
なぜ価格が上がる?半減期の1~3カ月前から価格が上昇する傾向にあり!
希少性が高まり価格が上昇するので、半減期前には仮想通貨の価格が上がる傾向にあります。
実際にモナコインは、半減期を迎えるまえに下落していますが、半減期の約1カ月前の6月から価格が上昇しています。
やはり半減期は価格上昇が期待できそうです。
ビットコイン半減期の1年後の価格は必ず大幅上昇している
またビットコイン(BTC)はこれまでに2回(2012年、2016年)の半減期がありました。(2020年4月現在)
半減期の直前だけでなく、それぞれの半減期後の価格推移を年単位で見ると、必ず価格が底上げしていることが分かります。
ビットコイン(BTC)1回目の半減期(2012年)
以下はビットコインの初めての半減期があった2012年11月から1年間のチャートです。
(出典:Bitcoin日本語情報サイト)
初めての半減期があった2012年11月に約1,000円だったビットコイン価格は、1年後の2013年11月には約10万円になりわずか1年で9,700%の上昇となりました。
次に2回目の半減期があった2016年7月から1年間のビットコインチャートもチェックします。
(出典:みんなの仮想通貨)
2回目の半減期があった2016年7月に約64,000円だったビットコイン価格は、1年後の2013年7月には約30万円になり1年で468%の上昇となりました。
半減期直後には上げ下げしながらも、1年では着実に価格が伸びていることが分かります。
次回、3回目のビットコイン半減期が2020年5月です。
CoinPlus編集部は過去の傾向から2020年、2021年にかけて価格上昇を予想します。
「歴史は繰り返す」とされる中で、同様の動きがみられるか引き続き注目しましょう。
2020年に半減期が訪れる仮想通貨一覧
モナコイン(2020年7月)
回数 | いつ起こるか | 新規発行量 |
1回目 | 2017年7月 | 25MONA |
2回目 | 2020年7月 | 12.5MONA |
3回目 | 2023年7月 | 6.25MONA |
モナコインは日本で初めて誕生した仮想通貨です。
日本最大級の同人誌イベントコミックマーケットや、メイドカフェやバーなどマニアック(?)な場所で使えるのが特徴です。
先ほども述べたように、価格高騰が期待されている今おすすめの仮想通貨です。
もしモナコインを買うなら、2,000円キャッシュバックがあるDMMビットコインがおすすめです。
モナコインを買うならDMM Bitcoin
- 2,000円キャッシュバック中なので、無料でモナコインがお試しで購入できる。
- モナコインのレバレッジ取引ができるので、少額から稼ぐことができる。
- 大手のDMMグループなので、セキュリティが万全。
※4分程度で登録できます。
ビットコイン(2020年5月終了)
回数 | いつ起こるか | 新規発行量 |
1回目 | 2012年11月 | 25BTC |
2回目 | 2016年7月 | 12.5BTC |
3回目 | 2020年5月 | 6.25BTC |
ビットコインは2008年にサトシ・ナカモトという正体不明の人物によって考案・開発された仮想通貨です。
仮想通貨といえばビットコインを思い浮かべる人も多いかと思います。
ビットコインはほぼすべての取引所で購入できますが、とくにはおすすめはDMM Bitcoinです。
ビットコイン買うならDMM Bitcoin
- 2,000円キャッシュバック中なので、無料でビットコインがお試しで購入できる。
- ビットコインのレバレッジ取引ができるので、少額から稼ぐことができる。
- 大手のDMMグループなので、セキュリティが万全。
※4分程度で登録できます。
2021年に半減期が訪れる仮想通貨一覧
2021年8月:ビットコインキャッシュ(BCH)
回数 | 半減期 | 新規発行量 |
1回目 | 2021年8月 | 6.25BCH |
2回目 | 2025年8月 | 3.125MONA |
3回目 | 2029年8月 | 1.5625MONA |
ビットコインキャッシュ(BCH)は、ビットコインから分裂して生まれた仮想通貨です。
この分裂をハードフォークと呼ぶのですが、送金速度を上げるためにビットコインキャッシュが誕生しました。
ビットコインキャッシュもビットコイン同様、多くの取引所で取り扱われています。
※3-5分程度で登録できます。
【過去】2019年に半減期が訪れる仮想通貨一覧
2019年に半減期が訪れる仮想通貨は以下の通りです。
ライトコイン(2019年8月)
回数 | いつ起こるか | 新規発行量 |
1回目 | 2015年8月 | 25LTC |
2回目 | 2019年8月 | 12.5LTC |
3回目 | 2023年8月 | 6.25LTC |
ライトコインは、ビットコインが持つ欠点(送金スピードが遅い)などを解決するために開発された仮想通貨です。
2019年の年初来騰落率はビットコインをしのぐ+320%となり、価格高騰が止まりません。
著名アナリストのFinancial Survivalismは、2019年6月7日時点で、「ライトコインは来月までに“2倍”になる可能性がある」との分析をしており、今最も期待が寄せられている通貨と言っても過言ではないでしょう。
$LTCBTC peaked days after $LTC halved in 2015. It proceed to selloff leading up to and following the $BTC halving. I think we will see similar price action in 19-20. If so then #LTCBTC would return to the top of the channel over the next couple months before retesting ~0.011. pic.twitter.com/vXz5KcuE2k
— Tyler D. Coates (@Sawcruhteez) June 8, 2019
「$ LTCBTCは、2015年に$ LTCが半減した数日後にピークに達しました。それは、$ BTCの半減に続く、それに続く売却に進みます。19-20年にも同様の価格行動が見られると思います。もしそうなら、#LTCBTCは、再テストの前の次の2、3ヶ月にわたってチャンネルのトップに戻るでしょう。」
出典:NEXT MONEY
LISK(2019年9月)
回数 | いつ起こるか | 新規発行量 |
1回目 | 2015年8月 | 25LTC |
2回目 | 2019年8月 | 12.5LTC |
3回目 | 2023年8月 | 6.25LTC |
LISKは、誰でも簡単にブロックチェーンを開発できるプラットフォームとして作られました。
2019年6月現在では、230円台を推移している仮想通貨ですが、6月16日には大幅な価格上昇も見られました。
あかーん!#LISK pic.twitter.com/A7eagqdwGd
— ワッカ (@pirikam) June 16, 2019
ちなみに、日本で唯一LISKが購入できる取引所はコインチェックです。
\日本でLISKを買えるのはコインチェックだけ!/
LISKについてもっと詳しくなりたい人は、ぜひ以下の記事をチェックしてみてくださいね。
半減期が訪れる仮想通貨を購入するなら?
仮想通貨の購入におすすめの取引所
- 1000円が無料でもらえる!DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
- 通貨の種類は国内最大級の16種類!コインチェック(Coincheck)
取引所名 | キャッシュバック | 取引所手数料 無料 | 送金手数料 無料 | レバレッジ手数料 無料 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ◎ 1,000円 | ◎ | ◎ | △ |
![]() ![]() ![]() | × | ◎ | ◎ | - |
![]() ![]() ![]() | △ | ◎ | ◎ | △ |
![]() ![]() ![]() | × | 〇 | △ | - |
![]() ![]() ![]() | × | ◎ | △ | △ |

1位.1,000円が無料でもらえる!DMMビットコイン
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い銘柄数 | 手数料が無料 |
---|---|---|---|
◎ | ○ | ○ 9種類 | ◎ |
DMM Bitcoinをおすすめする理由
- 大手DMMグループが運営する圧倒的安心感!
- 日本では珍しいアルトコインのレバレッジ取引が可能!
- キャッシュバックキャンペーンでオトクに取引!
(キャンペーン期間:2021年8月1日(日)7時00分~2021年9月1日(水)6時59分)
※3-5分程度で登録できます。
2.1,000円で仮想通貨の投資を始める方法
もしあなたが株も、FXもしたことがない投資初心者なら、絶対に1,000円などの少額から仮想通貨の投資を始めるべきです。
「本当に少額で大丈夫?」
という声も聞こえてきそうですが、なぜ1,000円かというと初心者は適当に取引をしても勝てないからです。
その理由を確率から考えてみましょう。
- 初めて仮想通貨で勝つ確率:50%
- 2回連続勝つ確率:25%
- 10回連続勝つ確率:0.097%
仮想通貨のプロは、「いつか負けるので負けたときに損失を最初限にする損小利大(そんしょうりだい)」という考え方をします。
DMM Bitcoinでもらった1,000円を仮想通貨に変えて、半減期が訪れる仮想通貨を購入して着実に稼ぎましょう。
※3-5分程度で登録できます。
2位.通貨の種類は国内最大級の16種類!コインチェック(Coincheck)
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い銘柄数 | 手数料が無料 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ 16種類 | ◎ |
コインチェックをおすすめする理由
- 初心者でも圧倒的に使いやすいアプリ画面!
- 取り扱い通貨は日本最大級の16種類!
- 500円程度から取引可能!
※3-5分程度で登録できます。
仮想通貨の半減期のまとめ
仮想通貨の半減期について理解できましたか?
難しいイメージを持ってしまいそうですが、「半減期=儲けるチャンス」ということだけでも覚えていただきたいです。
先ほども述べたように、今のねらい目はライトコインです。
GMOコイン、bitbank、コインチェックなどで購入できるので、ぜひ興味がある人はチェックしてみてください。
もちろん仮想通貨は価格変動が激しいのでリスクは当然あるので、購入通貨を分散するなどして大切な資産を守りましょう。
これらの情報があなたの取引のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
仮想通貨の購入におすすめの取引所
- 通貨の種類は国内最大級の16種類!コインチェック(Coincheck)
- アルトコインのレバレッジ取引におすすめ!DMMビットコイン
もっと仮想通貨に詳しくなる