仮想通貨で稼いでる人ってどうやってるの?
稼ぎ方の種類を知りたい!
この記事はこんな悩みが解決できる内容になっています。
※もし今あなたが「仮想通貨の取引を今すぐ始めたい!」と考えているなら、「おすすめ仮想通貨取引所」から目を通してみてくださいね。
目次
仮想通貨の投資で稼ぐ基本:値上がり益を狙って取引をする
仮想通貨だけでなく、投資の世界は「安く買って、高く売る」が基本的な考え方としてあります。
なぜなら、投資商品は「買いたい」という人と「売りたい」という人がいるため、常に価格が変動しているからです。
仮想通貨はとくに値動きが激しく、1日で2倍、3倍も儲けられるチャンスがあるため、少額投資でも大きく儲けられる可能性があります。
仮想通貨の4種類の基本的な稼ぎ方
以下は仮想通貨の4種類の主な稼ぎ方です。
- 長期取引で仮想通貨を稼ぐ
- 短期取引で仮想通貨を稼ぐ
- 証拠金取引で仮想通貨を稼ぐ
- アービトラージで儲けを出す
1:【初心者向け】長期取引で仮想通貨を稼ぐ方法
仮想通貨の長期売買(長期取引)とは、仮想通貨を買ってから長期間保有することです。
長期間の定義は人それぞれで、半年、1年のスパンから、10年、20年などの超長期のケースも考えられます。
仮想通貨の長期取引のメリット
- 保有していた仮想通貨が右肩上がりの値動きをした場合、大きく儲けることができる
- 日々の値動きに翻弄されないので、精神的に疲れない
仮想通貨の長期取引のデメリット
- 保有していた仮想通貨が大きく下落した場合、価値がない通貨を持ち続けることになる
-
仮想通貨投資は短期トレードより長期保有がおすすめな理由!手数料をおさえて稼ぐ方法
仮想通貨の保有方法でおすすめは? 長期投資が仮想通貨投資の初心者に向いている理由って? この記事では仮想通貨の長期保有について解説します。 ※長期投資におすすめの仮想通貨取引所を知りたい人は、「おすす ...
続きを見る
2:【上級者向け】短期取引で仮想通貨を稼ぐ方法
仮想通貨の短期取引とは、仮想通貨の売買を短期スパンで行う方法です。
数時間であっという間に稼いでしまうデイトレードや、数分単位で売買をするスキャルピングなどのトレード手法が存在します。
仮想通貨の短期取引のメリット
- 数分、数時間単位で仮想通貨の利益を出せる
仮想通貨の短期取引のデメリット
- 短い時間で多くの売買を行うので、手数料がかさんでしまう
- 販売所で短期売買を行うと、スプレッド(価格差)のため利益を出すのが難しい
3:【中級者向け】証拠金取引で仮想通貨を稼ぐ方法
証拠金取引とは、仮想通貨取引所に証拠金を預けることで、預けた証拠金以上の取引ができる方法のことです。
代表的な取引方法に、「仮想通貨FX」が存在します。
通常の現物取引では、自分の持っている資産以上の額を取引することはできませんが、仮想通貨FXなどの証拠金取引では保有する額以上の金額で取引できるのが魅力です。
また高い値段で売り、安くなったら買い戻す「ショート」と呼ばれる方法もあるのが証拠金取引の特徴です。
仮想通貨の証拠金取引のメリット
- 自分の資産以上の金額で売買ができる
- 仮想通貨を「売る」ことでも取引ができるので、下落相場でも利益が得られる
仮想通貨の証拠金取引のデメリット
- 自分の予想に反した値動きをした場合、損失も膨らむ
- 損失が膨らむと強制的に決済されてしまうロスカットという仕組みがある
4:【?】アービトラージで仮想通貨を稼ぐ方法
アービトラージとは、仮想通貨取引所の価格差で儲けを出す方法です。
取引所間の価格差の情報が分かるみんなの仮想通貨で実際に価格差をチェックしてみましょう。
出典:みんなの仮想通貨
みんなの仮想通貨を開くと最適なアービトラージと記載されている箇所があります。
ビットコインと日本円のレートの場合、Fiscoで購入しbitFlyerで売却した場合は価格差が1,156円あることが一目で確認できます。
各取引所の買値と売値、その差のスプレッドが表示されているので、複数の取引所を開いて見比べる手間がなくなります。
アービトラージのメリット
- 価格差を利用する取引方法なので、複数の口座さえ持っていれば初心者でも機械的に取引ができる
アービトラージのデメリット
- 別の取引所に仮想通貨を送金しているあいだに価格変動が起きてしまった場合、利益を出すことができない
-
仮想通貨のアービトラージは『儲からない?』自動で利益を出す3つのポイント
仮想通貨の
続きを見る
稼げる仮想通貨トレーダーになるための2つの心構え
稼ぐことももちろん魅力だと思いますが、自分を守るためのリスクヘッジも必要です。
なぜなら仮想通貨は価格変動が激しい分、稼ぐことはおろか、大きく損をしてしまうことも考えられるからです。
以下は我々仮想通貨トレーダーに必要な2つの心構えです。
- 分散投資をする
- 取引ルールを決める
1:分散投資をする
投資をする際は、一般的に分散投資が基本です。
なぜなら一つの仮想通貨だけに投資をしていると、その通貨が暴落した場合に自分の資産が大きく減ってしまうからです。
我々コインプラスでも、保有する通貨を分散させることでリスクヘッジをしています。
2:取引ルールを決める
あなたがもし仮想通貨で大きく儲けたいのであれば、自分なりの取引ルールを決めましょう。
なぜなら取引ルールを持っていないトレーダーは、少し儲けたら一喜一憂して正しい判断ができないまま、資産を失っていく恐れがあるからです。
取引ルールの例
- いくら儲ける、いくら損したら利益確定をするなどのルールを決める
- 一度の仮想通貨取引に使う資金を決める
稼ぎやすい取引所は「DMM Bitcoin」か「GMOコイン」がオススメ
この記事では4つの取引方法を紹介しましたが、すべての取引方法ができるのはGMOコインかDMM Bitcoinです。
なぜならこれらの取引所は、現物取引での長期・短期売買、証拠金取引(仮想通貨FX)での売買にも対応しているからです。
アルトコインのレバレッジ取引が可能!DMM Bitcoin
大手DMMグループが運営する圧倒的安心感!
日本では珍しいアルトコインのレバレッジ取引が可能!
キャッシュバックキャンペーンでオトクに取引!
365日LINEサポート!
キャンペーン | スマホ対応 | 取り扱い通貨 |
---|---|---|
1000円キャッシュバック | 〇 | 7種類 |
使いやすさ | 取引手数料 | 入出金手数料 |
〇 | 無料 | 無料 |
また、日本の取引所では珍しいアルトコインのレバレッジ取引ができます。
ビットコイン以外の通貨を高い倍率でトレードしたい人にオススメです。
セキュリティ重視ならGMOコイン
安心の大手GMOグループが運営!
手数料がほぼすべて無料!
アプリが使いやすいので、初心者でも楽々操作可能!
セキュリティ重視ならGMOコイン
キャンペーン | スマホ対応 | 取り扱い通貨 |
---|---|---|
ビットコインプレゼント | 〇 | 5種類 |
使いやすさ | 取引手数料(現物取引) | 入出金手数料 |
◎ | Maker:-0.01%、Taker:0.05% | 無料 |
GMOコインは、大手GMOグループが運営する取引所です。
ビットコインの手数料が無料なので、ビットコインを中心に取引をしたい人にはまずGMOコインをオススメします。
取引画面やスマホアプリも使いやすいので、仮想通貨をまだ始めたことがない初心者でも直感的に仮想通貨の売買ができます。
仮想通貨を稼ぐ際の注意点
注意点1.借金をしてまで仮想通貨取引にのめり込まない
仮想通貨を稼ぐ際は、絶対に自分のお金でやりましょう。
なぜなら仮想通貨は値動きも激しいため、損をしてしまうことも十分考えられるからです。
借金はせずに、自分の資金のなかでやりくりをしましょう。
仮想通貨の稼ぎ方まとめ
記事で紹介した「仮想通貨の稼ぎ方|4種類の基本的な稼ぎ方と「お金を守る」ための取引方法」を実践すると、投資初心者のあなたでも取引方法を
最後にもう一度、内容を確認しましょう。
- 長期取引、短期取引、証拠金取引、アービトラージの4種類の取引方法が一般的
- 稼ぐだけではなく、お金を守ることも大事
- お金を守るためには、分散投資や自分なりのルールを決めることが必要
今回の記事で仮想通貨に興味を持った人は、「仮想通貨の始め方」の記事を合わせて読んでみてください。
-
仮想通貨投資の始め方を3ステップで解説!知識ゼロの初心者が資金を増やすコツ・やり方
「仮想通貨を始めてみたいけど、やり方がわからない…。」このようにお考えではありませんか?何となく難しそうなイメージがついていることでしょう。この記事では、初心者でもわかるように、仮想通貨の取引のやり方を紹介します。
続きを見る