仮想通貨のレンディングって何?
どうやったら始められるの?
このような疑問を解決できる記事になっています。
実は仮想通貨のレンディングは初心者でも簡単に利益を増やせるので、人気が高まっています。
※おすすめのレンディングサービスについて知りたい人は、「おすすめ取引所」の項目からチェックしてみてください。
目次
仮想通貨のレンディングとは?
仮想通貨のレンディングとは、所有している仮想通貨を仮想通貨取引所に「貸す」システムのことです。
仕組みは簡単で、仮想通貨を預けるだけで金利がもらえます。
預ける期間は最大1年に設定されている取引所が多いです。
仮想通貨のレンディングのメリット2つ
メリット1.取引せずに収益を上げることができるので、初心者でも始めやすい
レンディングのメリットは、取引をしなくてもよいところにあります。
なぜなら、仮想通貨取引所に仮想通貨を預けるだけで金利が発生するからです。
大きく稼ぐことはできませんが、着実に利益を得られる点がおすすめです。
メリット2.銀行よりも高い金利を得られる
全国の銀行の普通預金の金利は0.02~0.09%です。
対して仮想通貨のレンディングは1%~5%程度と高い金利が設定されています。
コインチェックであれば最大5%の金利で運用ができます。
仮想通貨のレンディングができる取引所の3つの選び方
選び方1.日本の仮想通貨取引所を選ぶ
仮想通貨のレンディングを選ぶ際は、日本の仮想通貨取引所を選びましょう。
なぜなら、何か問題があっても海外の取引所だとお金が戻ってくる保障がないからです。
また保証があったとしても、手続きをする際英語でやり取りをする必要があります。
選び方2.取り扱い通貨が多い仮想通貨取引所を選ぶ
また取り扱う仮想通貨が多いことも重要なポイントです。
なぜなら仮想通貨は種類が多いので、稼げる可能性のある通貨もその分多いからです。
あのときあの通貨にレンディングで投資をしておけばよかった……と後悔しないためにも、通貨の種類が豊富な取引所を選びましょう。
最大年利5%!コインチェックのレンディングの使い方・始め方
日本の取引所であればコインチェックがおすすめです。
なぜならコインチェックは最大年利5%、全14種類の仮想通貨のレンディングに対応しているからです。
またコインチェックはレンディングの期間も柔軟に選べるので、あなたに合った貸付ができます。
コインチェック | bitbank | GMOコイン |
14日・30日・90日・365日の4通り | 365日の1通り | 90日の1通り |
コインチェックは日本でもまれにみる好条件のレンディングサービスを提供しています。
1.コインチェックでアカウントを作成
まずはコインチェックで無料でアカウントを作りましょう。
無料アカウントを作ることで、レンディングができる「貸仮想通貨アカウント」を開けるようになります。
2.貸仮想通貨アカウントを作成
「(1)新規登録ボタン」→「(2)貸仮想通貨アカウント」でコインチェックのレンディングに登録できます。
3.レンディングを行う通貨を選ぶ
コインチェックは14種類の仮想通貨のレンディングが可能です。
ここまで種類が豊富なのは、コインチェックだけです。
コインチェックの取り扱い通貨の種類一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
ETH | イーサリアム |
ETC | イーサリアムクラシック |
MONA | モナコイン |
FCT | ファクトム |
XRP | リップル |
XEM | ネム |
LTC | ライトコイン |
BCH | ビットコインキャッシュ |
LSK | リスク |
XLM | ステラルーメン |
4.レンディングを行う期間を選ぶ
コインチェックのレンディング期間は、14日・30日・90日・365日の4通りあります。
期間によって金利が変わるので、自分に合ったレンディング方法を選びましょう。
レンディング期間 | 金利 |
14日 | 1% |
30日 | 2% |
90日 | 3% |
365日 | 5% |
おすすめの仮想通貨レンディングができる取引所一覧
1位:レンディングの鉄板取引所!コインチェック(Coincheck)
キャンペーン | 初心者向け | レンディング通貨数 | 金利が高い |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ 14種類 | ◎ ~5% |
コインチェックをおすすめする理由
- 初心者でも圧倒的に使いやすいアプリ画面!
- 取り扱い通貨は日本最大級の14種類で、たくさんの通貨に投資したい人向け!
- レンディングの年利は最大5%!
※3-5分程度で登録できます。
おすすめ取引所2位:bitbank(ビットバンク)
キャンペーン | 初心者向け | レンディング通貨数 | 金利が高い |
---|---|---|---|
× | ○ | ○ 6種類 | × |
bitbankをおすすめする理由
- 仮想通貨アプリでは国内No.1の人気!
- リップルの取引量が世界一!
- 取引手数料キャッシュバック中!
おすすめ取引所3位:GMOコイン
キャンペーン | 初心者向け | レンディング通貨数 | 金利が高い |
---|---|---|---|
◎ | ○ | × 1種類(BTC) | × ~5% |
GMOコインをおすすめする理由
- 安心の大手GMOグループが運営!
- 手数料がほぼすべて無料!
- アプリが使いやすいので、初心者でも楽々操作可能!
仮想通貨のレンディングサービスの注意点・リスク
注意点・リスク1.途中で解約できないケースに注意
基本的にレンディングを開始すると、解約はできません。
コインチェックなら期間を4パターンから選べるので、自分にあった期間を選択しましょう。
注意点・リスク2.価格変動で元本割れするリスクがある
価格変動が起こった場合、損をする可能性もあります。
そのため投資金額よりも、利益が少なくなってしまうことも考えられます。
コインチェックで自分に合ったレンディング期間を選ぶことで、リスクを抑えましょう。
仮想通貨のレンディングのデメリット
仮想通貨で一儲けしたい!と考えている人にとって、レンディングはおすすめできません。
なぜならレンディングは金利で稼ぐことになるので、その間売り買いができないからです。
もし価格が上がったとしても、好きなタイミングで売れないのがデメリットです。
仮想通貨のレンディングの税金について
仮想通貨のレンディングを運用しているあいだは税金はかかりません。
ただレンディングが終了し、払い戻しを受ける際に税金が発生します。
仮想通貨の税金については、以下の記事を参考にしてください。
-
【タイミングは?】仮想通貨の税金がまるわかり!計算方法や申告方法を紹介
これから仮想通貨を始めようとしている人、仮想通貨を始めたばかりで税金について考えていなかった人のために、仮想通貨の税金について解説します。
続きを見る
仮想通貨のレンディングのまとめ
- 仮想通貨のレンディングとは、仮想通貨取引所に仮想通貨を貸し付けるサービスのこと。
- 取引初心者でも利益を上げられるのがメリット。
- コインチェックなら年利最大5%、14種類の仮想通貨で取引ができるので、一番おすすめ。
- 途中で解約できない可能性があるので注意が必要。
- 税金はレンディング期間が終了し、仮想通貨を払い戻したときにかかる。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
これらの情報があなたのお役に立てて入れば幸いです。