2019年3月に入り価格が急上昇したLisk(リスク)。
この記事では仮想通貨Liskを買ったことがある人の口コミをまとめています。
Liskの購入を検討している人は参考にしてみてください。
日本でLISKが買える唯一の取引所!
Coincheck / 総合91点 東証一部上場のマネックスグループ 全9種類の取り扱い通貨 |
LISK(リスク/LSK)の口コミ
口コミ1(27歳男性)
投資歴:仮想通貨2年
利用している取引所:コインチェック
Liskを購入した理由
はじめは仮想通貨が高騰しているとネット上で盛り上がっているのをみて購入に至りました。
こうした投資ははじめてだったのですが簡単に購入することができました。選んだ理由としてはなんとなくロゴがかっこよかったからです。
Liskに期待する理由、または売却した理由
現在は売却してしまって保有していない状況ですが、チャートの動きにより、買ったり売ったりしています。
去年から下がり続けているので長期間の保有はさけてコツコツと投資するように気をつけています。それなりに効果は出てると思います。
口コミ2(41歳男性)
投資歴:10年(仮想通貨3年)
利用している取引所:GMOコイン、 bitbank、コインチェック
Liskを購入した理由
リスクのプラットフォームが、プログラミング言語Javascriptに対応しているため。
Javascriptは、インターネットで動作するアプリの記述言語として最も普及しており、プログラマーの数も多い。
このため、リスクが様々なWebアプリとして応用され普及する可能性が高いと思ったため。
Liskに期待する理由、または売却した理由
リスクに期待している点は、マイクロソフトとの提携を発表したことです。マイクロソフトは、独自のクラウドサービスであるAzureを提供しており、様々なサービスをAzure上で展開している。
リスクが仮にAzureプラットフォームに搭載された場合には、既に多くのユーザーがいるため、リスクも一気に普及する可能性があると感じた
口コミ3 (38歳男性)
投資歴:仮想通貨1年半
利用している取引所:コインチェック、 BitFlyer
Liskを購入した理由
私が仮想通貨に登録したのは、ビットコインが値上がりしてきて、国内産のが高騰してきたのを機に仮想通貨の登録をしました。
その頃は様々な仮想通貨の値上がりが期待できましたのでリスクを含めて幾つかの仮想通貨を同時に購入しています。
Liskに期待する理由、または売却した理由
現在は仮想通貨のほとんどを売却済みですリスクも端数程度しか持っていません。結局仮想通貨高騰の流れには乗り切れませんでした。
今のところ再購入は考えていませんがまた値上がりが期待されそうであれば再購入も考えようかなとは思います。
Liskそのものについて、詳しく知りたい人はこちらも合わせてチェックしてみてください。
-
【2020】LISK(LSK/リスク)とは?今後の価格や将来性をチャートから分析しました
仮想通貨・LISK(リスク)を知っていますか?この記事では、LISKの3つの特徴、LISKの開発の歴史、LISKのチャートの歴史と高騰要因、LISKの今後の将来性、LISKを買える取引所を整理しました。
続きを見る
LISKのネット上の反応は?
LISKは
LISKにょーーーん pic.twitter.com/SjiDj2DwQ5
— みちみた (@michi_mita) June 16, 2019
なんか知らんけど
LISKもビットコイン兄貴も
ふっかあーーつ! pic.twitter.com/L5QuMio1mi
— 黒魔道錬金術師 (@bigfatmoney8) June 17, 2019
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
もっと仮想通貨に詳しくなる
- 使いやすさ抜群!2019年絶対にオススメしたい仮想通貨の取引所ランキング
- コインチェックとは?創業~マネックスの買収~業務再開までの歴史を解剖【金融庁認可】
- 【2019年】リップル(XRP)の価格は今後どうなる?噂の仮想通貨の将来性を大予想!