
LISKはどの取引所で購入できるの?
安く購入する場合は?
このような疑問を解決できる記事になっています。
この記事を読めばあなたもオトクにLISKが購入できるようになっているはずです。
それでは一つずつ見ていきましょう。
読者が選んだ人気の取引所ランキング
![]() ![]() ![]() GMOコイン / 総合1位 東証一部上場のGMOグループが運営 初心者でも使いやすいアプリ |
![]() ![]() ![]() DMM Bitcoin / 総合2位 1000円キャッシュバックキャンペーン中 365日LINEサポート |
東証一部上場のマネックスグループ 全10種類の取り扱い通貨 |

目次
日本でLISKを買える取引所はコインチェックとビットフライヤーのみ
日本でLISKを購入できるのは、コインチェックとビットフライヤーです。
国内最大級のユーザー数!コインチェック(Coincheck)
安心の大手マネックスグループが運営!
取り扱い通貨は日本最大の10種類!
圧倒的に使いやすいアプリを採用
最大10万円のキャッシュバックキャンペーンを実施
キャンペーン | スマホ対応 | 取り扱い通貨 |
---|---|---|
最大10万円キャッシュバック | 〇 | 10種類 |
販売所のスプレッド | 取引手数料 | 入出金手数料 |
あり | メイカー:0%、テイカー:0% | 銀行振込:無料、出金:400円 |
コインチェックは、大手マネックスグループの傘下の取引所です。
ユーザー数・取引量ともに国内最大級で、通貨の種類は国内最大級の10種類(LISK含む)。
500円程度から気軽に取引ができるので、初心者ならまずはコインチェックで仮想通貨を始めてみてはいかがでしょうか。
-
コインチェック(Coincheck)の取引所とは|<登録方法・使い方・手数料>~<事件のその後の歴史>までマルっと解説しました
コインチェックの特徴から歴史、その後などを整理しました。2019年1月11日にコインチェックは金融庁に認可され、再開が可能となりました。
現在は証券会社のマネックスグループに買収されましたが、いったいどのような会社なのでしょうか。続きを見る
注意ポイント
ビットフライヤーは2019年2月現在、新規口座の開設は行っていません。
口座開設の受け付け再開!bitFlyer(ビットフライヤー)
キャンペーン | スマホ対応 | 取り扱い通貨 |
---|---|---|
- | 〇 | 5種類 |
使いやすさ | 取引手数料 | 入出金手数料 |
○ | 無料 | 出金:無料~756円 |
bitFlyer(ビットフライヤー)は、2019年6月に新規口座開設の受付を再開した取引所です。
コインチェックに次いで2番目の仮想通貨の取扱数があり(7種類)、多くの通貨をひとつの取引所で売買したい人にはオススメです。
コインチェックとビットフライヤーどちらがオススメ?
もしあなたが仮想通貨の取引をしたことがない場合は、圧倒的にアプリが使いやすいコインチェックがオススメです。
仮想通貨の取引というと、チャート画面とにらめっこしているイメージがあるかと思いますが、移動中でもサクサク取引するのが最近のトレンドです。
コインプラス編集部がオススメするコインチェック(Coincheck)は、圧倒的な使いやすさと初心者でもわかりやすいトレード画面で人気をほこっています。
【そのほかの選択肢】海外の取引所
もしLISKを安く購入したいのであれば、BINANCE(バイナンス)などの取引所で口座を開くのがオススメです。
なぜなら、BINANCEはLISKを手数料の安い取引所で扱っているからです。
また、BINANCEが発行しているトークン、Binance Coin(BNB)を手数料の支払いに使用することで、Binanceの手数料を割引けるメリットもあります。
日本の安い取引所で口座開設をして、バイナンスに送金する方法がオススメ
もしバイナンスでLISKを購入をするなら、日本の取引所でビットコインもしくはイーサリアムを買ってから送金しないといけません。
なのでまずはコインチェックやビットフライヤーなどの取引所で口座開設をして、日本→海外の取引所にビットコインを送りましょう。
そもそもLISKとは?
LISKはオリジナリティ抜群のプラットフォームで、以下の5つの特徴を備えている通貨です。
LISKの5つの特徴
- DApps
- スマートコントラクト
- サイドチェーン
- DPoS
- 発行上限がない
詳しい情報は以下の記事でまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
-
【2020】LISK(LSK/リスク)とは?今後の価格や将来性をチャートから分析しました
仮想通貨・LISK(リスク)を知っていますか?この記事では、LISKの3つの特徴、LISKの開発の歴史、LISKのチャートの歴史と高騰要因、LISKの今後の将来性、LISKを買える取引所を整理しました。
続きを見る
まとめ
LISKを買える取引所は理解できましたか?
それでは記事のまとめです。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
これらの情報があなたの取引のお役に立てれば幸いです。