取引所の採点基準
コインプラスでは、独自の採点に基づいた仮想通貨の取引所を掲載しています。
「どの取引所を選べばいいの?」
「安心して利用できる取引所は?」
仮想通貨の投資を始めようとしたばかりの人にとって、取引所選びは手間がかかりますよね。
初心者なら誰もが気になる悩みを解決するために、このサイトでは以下の指標を用いて取引所を採点しています。
- 取り扱う仮想通貨の種類
- 手数料
- 信頼性
- 使いやすさ
取り扱う仮想通貨の種類(20点)
仮想通貨の取引所によっても、取り扱う仮想通貨の種類や数は異なります。
このサイトでは、仮想通貨の代表格・ビットコイン(BTC)や人気のリップル(XRP)、イーサリアム(ETH)の売買ができる取引所を重視した採点基準を採用しました。

- BTC(有/無):6点
- XRP(有/無):3点
- ETH(有/無):3点
- そのほか:8点(1銘柄につき2点加算)
手数料(30点)
そこで、コインプラスiでは取引所でかかる手数料をリストアップ。
各手数料がかからない場合に加点していく方法を採用しています。
信頼性(30点)
ハッキング事件などでクローズアップされることも多い仮想通貨ですが、大事なお金が盗まれてしまったら元も子もありません。
取引所の運営母体や資本金、さらにはセキュリティ対策をチェックし、初心者でも安心して使える取引所をオススメします。
- 運営母体(上場企業or設立から10年以上の企業:5点/当てはまらない:4点)
- 金融事業の実績(あり:5点/なし:4点)
- コールドウォレット(あり:5点/なし:3点)
- 二段階認証(あり:5点/アプリ使えば可能:4点/なし:3点)
- マルチシグ(あり:5点/なし:3点)
- 分別管理(している:5点/していない:3点)
使いやすさ(20点)
採点基準は使いやすさです。
「取引が複雑」とのイメージがもたれやすい仮想通貨ですが、日本には使いやすさ抜群の取引所が多くあります。
アプリの有無からスマホUIの優劣など、各取引所の使いやすさが一目でわかるように基準を設けました。
- スマホUI(優:5点/良:4点/可:3点/不可:2点)
- PCUI(優:5点/良:4点/可:3点/不可:2点)
- 日本語対応(あり:5点/なし:3点)
- アプリ(あり:3点/なし:1点)
- 即時入金(あり:2点/なし:0点)
採点基準のまとめ
この採点基準は、これから仮想通貨の取引を始める人が無理なく、損をしないように取引を始められるようにとの思いから作成しました。
現在、取引所選びで迷われているあなたのお手伝いができれば幸いです。
また、ほかの記事では仮想通貨取引の始め方も解説しています。「何からすれば分からない」という方は、ぜひそちらも合わせてご確認ください。