「仮想通貨取引所っていろいろあるけど、どこで口座開設をしたいいの?」「現金キャッシュバック中の取引所でオトクに口座開設したい!」「2021年2月現在ビットコイン価格はあがっているけど、今仮想通貨を始めるべき?」

むずかしいイメージがある仮想通貨取引ですが、とても簡単に1,000円程度から始められます。
この記事を読めば、投資未経験者のあなたにピッタリの仮想通貨取引所がみつけられます。
※この記事は少し長いので、「今すぐおすすめ仮想通貨取引所を知りたい!」という人は「仮想通貨取引所ランキング13選」から目を通してくださいね。
▽現金キャッシュバックキャンペーン中の取引所一覧
仮想通貨取引所名 | 金額 | もらいやすさ | 取得条件 | 公式サイト |
DMM Bitcoin | 1,000円 | ◎ | 新規口座開設 | 詳細 |
GMOコイン | 10,000円 | △ | 毎日抽選で1名 | 詳細 |
ランキングの基準
取引所の掲載基準はコインプラス採点基準と仮想通貨取引実態調査の結果を順位の論拠にしています。
とくに比重を置いているのが調査結果で仮想通貨の取引所を選ぶ決め手1位になった「使いやすさ」の点を重視して掲載を行なっております。
※DMM Bitcoinは2021年2月1日(月)7時00分~2021年3月1日(月)6時59分まで。
目次
- 1 【2021年1月最新】この記事でおすすめした仮想通貨取引所の特徴
- 2 そもそも「仮想通貨取引所」とは『法定通貨』と『仮想通貨』の売買ができる場所のこと
- 3 【2021年1月最新】『仮想通貨・ビットコイン』を購入できる仮想通貨取引所のおすすめの選び方
- 4 【2021年1月最新】仮想通貨取引所を選ぶならココがおすすめ!初心者必見の取引所13社比較
- 5 仮想通貨取引所を取引スタイル・好みで選ぶ方法もおすすめ
- 6 仮想通貨取引所の種類(金融庁認可済み)
- 7 ユーザー・職業別おすすめの仮想通貨・ビットコイン取引所ランキング
- 8 仮想通貨取引所の口座開設方法
- 9 仮想通貨・ビットコイン取引所で口座開設をする際の2つの注意点
- 10 各仮想通貨取引所のおすすめ関連記事
- 11 仮想通貨取引所のQ&A
- 12 仮想通貨取引所に日本円を入金する際のおすすめの銀行
- 13 海外の仮想通貨取引所のメリットとおすすめできない理由
- 14 海外のおすすめ仮想通貨取引所ランキングTOP3
- 15 そのほかの仮想通貨のおすすめ海外・国外取引所
- 16 おすすめ仮想通貨・ビットコイン取引所ランキングのまとめ
【2021年1月最新】この記事でおすすめした仮想通貨取引所の特徴
取引所名 | 取引所手数料 無料 | 入金手数料 無料 | 送金手数料 無料 | レバレッジ手数料 無料 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ◎ | ◎ | ◎ | - |
![]() ![]() | ◎ | ◎ | ◎ | × |
![]() ![]() | ◎ | ◎ | × | - |
![]() ![]() | 〇 | ◎ | △ | × |
![]() ![]() | ◎ | ◎ | ◎ | × |
![]() ![]() | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ |
![]() ![]() | ◎ | ◎ | △ | × |
※DMM BitcoinはBitMatch取引手数料を除く
そもそも「仮想通貨取引所」とは『法定通貨』と『仮想通貨』の売買ができる場所のこと
まずは「仮想通貨取引所の基礎知識」を紹介します。
「仮想通貨取引所」では以下のことができます。
仮想通貨取引所でできること
- 日本円などの法定通貨と仮想通貨の交換
- ある仮想通貨と別の仮想通貨との交換
- 仮想通貨の売買
日本には約13社ほどの金融庁に認可された仮想通貨取引所があり、そこでは日本円とビットコインなどの仮想通貨と交換ができます。
「仮想通貨取引所」では、1,000円以下から仮想通貨やビットコインを購入できる
仮想通貨の売買は、100円程度の少額からでもスタートできます。
なぜなら多くの取引所では、小数点以下の価格から取引ができるからです。
仮に1BTC=80万円だとすれば、0.01BTCは8,000円、0.001BTCは800円なので、少ない資金からでも仮想通貨を購入できます。
ただし、仮想通貨取引所によって異なる「最少取引額」が設定されていて、それより低い金額では取引できません。
仮想通貨取引をする際、初心者ならいくら用意するべき?
もしあなたが株も、FXもしたことがない投資初心者なら、絶対に1,000円などの少額から仮想通貨を始めるべきです。
「そんな少額でいいの?そんなんじゃ儲けられないよ……」
という声も聞こえてきそうですが、なぜ1,000円かというと初心者は適当に取引をしても勝てないからです。
その理由を確率から考えてみましょう。
- 初めて仮想通貨で勝つ確率:50%
- 2回連続勝つ確率:25%
- 10回連続勝つ確率:0.097%
仮想通貨のプロは、「いつか負けるので負けたときに損失を最初限にする損小利大」という考え方をします。
もしあなたが仮想通貨の初心者なのであれば、負けを最小限に抑えるためにも必要な資金は最小限にしたほうがよいです。
少額で始められるメリットを生かして、着実に儲けましょう。



仮想通貨の少額取引については、以下の記事で解説しています。
-
仮想通貨の『少額投資』は初心者でも利益を増やせる!1,000円から始める取引入門
仮想通貨の投資は少額から始められます。仮想通貨の投資で利益を出せる?少額でFX取引はできる?などの少額取引のメリットとデメリットやおすすめの取引所を解説します。
続きを見る
「仮想通貨取引所」で取引を始めるには、まずは何からしたらいいですか?必要なものは何ですか?
仮想通貨取引を始めるなら、まずは仮想通貨取引所で口座を開設しましょう。
なぜなら仮想通貨取引所で口座開設をすることで、ようやく仮想通貨を日本円と購入できるからです。
もし「今すぐにでも取引をしたい!」とお考えなら、お手元に免許証やパスポートなどの本人確認書類を用意しましょう。
口座を作るには、本人確認書類が必要になります。
「早く仮想通貨取引所を比較したい!」という人は、この記事の「仮想通貨取引所ランキング13選」から目を通してくださいね。
【2021年1月最新】『仮想通貨・ビットコイン』を購入できる仮想通貨取引所のおすすめの選び方
それでは仮想通貨取引所ランキングの前に、初めての仮想通貨取引所を選ぶポイントを見ていきましょう。
コインプラスが重視するポイントは以下の4つです。
- 仮想通貨の数
- 使いやすさ
- 手数料
- 信頼性
選び方1:「仮想通貨取引所」が取り扱う仮想通貨の数が豊富
最初のおすすめポイントは、仮想通貨取引所が取り扱っている仮想通貨の数で選ぶことです。
なぜなら多くの仮想通貨を購入することで、資産に対するリスクヘッジができるからです。
たとえばビットコインが暴落しても、別の仮想通貨の価格が上昇していれば、資産は守られます。



仮想通貨で最も有名なのがビットコインですが、そのほかにも人気の仮想通貨はたくさんあります。
たとえば日本発の仮想通貨モナコインや、Liquidが発行しているQASHのように、日本独自の仮想通貨もあります。
開設しようとしている仮想通貨取引所では、ビットコイン以外にどの仮想通貨を購入できるかはチェックしておきましょう。
選び方2:アプリやトレード画面が使いやすい
次のおすすめポイントが使いやすさです。
仮想通貨取引所によって注文画面やチャート画面などの見やすさ、使いやすさは異なります。






取引をするのであれば、未経験者でも使いやすい画面を提供している方が良いでしょう。



おすすめの仮想通貨スマホアプリはこちら
-
仮想通貨・ビットコインのスマホアプリ|初心者おすすめをランキング形式で比較!
仮想通貨のアプリって? どんな種類のアプリがあるのかな?おすすめは? この記事では、上述のような悩みを解決できます。 この記事で解説する「仮想通貨のアプリ4種類」と「おすすめのスマホアプリ」を理解すれ ...
続きを見る
選び方3:仮想通貨取引所の各種手数料が安い
次に気にしたいのが仮想通貨取引所の手数料です。
なぜなら、「仮想通貨取引の際にかかる費用はできるだけ抑えたい!」と、コインプラス編集部メンバーでも常々に感じているからです笑



この記事では、仮想通貨取引所のおすすめを紹介するとともに、各取引所の手数料も掲載しているので比較しながら見てみてください。
おすすめする仮想通貨取引所の手数料の比較表
より詳しく比較してみたい方は以下の比較表をチェックして、納得して仮想通貨のおすすめ取引所の口座開設をしましょう。
取引所名 | 取引所手数料 無料 | 入金手数料 無料 | 送金手数料 無料 | レバレッジ手数料 無料 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ◎ | ◎ | ◎ | - |
![]() ![]() | ◎ | ◎ | ◎ | × |
![]() ![]() | ◎ | ◎ | × | - |
![]() ![]() | 〇 | ◎ | △ | × |
![]() ![]() | ◎ | ◎ | ◎ | × |
![]() ![]() | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | ◎ | ◎ | △ | × |
※DMM BitcoinはBitMatch取引手数料を除く
選び方4:仮想通貨取引所のセキュリティへの信頼性
最後のポイントは信頼性です。
なぜなら安全と言われていた仮想通貨取引所でも過去にハッキング事件などが起きており、大切なお金が流出してしまっているからです。
運営会社がしっかりしているのか?
資産の管理体制は安心できるものなのか?
こうしたセキュリティ面はチェックしておくべきでしょう。



-
【コインプラス】取引所の採点基準
取引所の採点基準 コインプラスでは、独自の採点に基づいた仮想通貨の取引所を掲載しています。 「どの取引所を選べばいいの?」 「安心して利用できる取引所は?」 仮想通貨の投資を始めようとしたばかりの人に ...
続きを見る
選び方5.キャンペーンを実施している
キャンペーンを実施している仮想通貨取引所であれば、損をすることはないでしょう。
たとえば、2020年5月現在では以下の3つの仮想通貨取引所がキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
▽キャンペーン中の取引所一覧
仮想通貨取引所名 | 金額 | もらいやすさ | 取得条件 | 公式サイト |
DMM Bitcoin | 1,000円 | ◎ | 新規口座開設 | 詳細 |
GMOコイン | 10,000円 | △ | 毎日抽選で1名 | 詳細 |
【2021年1月最新】仮想通貨取引所を選ぶならココがおすすめ!初心者必見の取引所13社比較
仮想通貨取引所は日本に約15社あります。
この記事では2021年度日本で人気のある仮想通貨取引所13社をピックアップしました。
コインプラス編集部がおすすめする仮想通貨取引所を一覧で紹介します。
おすすめ取引所1位:コインチェック(Coincheck)
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い仮想通貨 | 取引所手数料が無料 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ 15種類 | ◎ |
コインチェックをおすすめする理由
- 初心者でも圧倒的に使いやすいアプリ画面!
- 取り扱い仮想通貨は日本最大級の15種類!
- 500円程度から取引可能!
※3-5分程度で登録できます。
コインチェックの取り扱い仮想通貨の種類一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
ETH | イーサリアム |
ETC | イーサリアムクラシック |
MONA | モナコイン |
FCT | ファクトム |
XRP | リップル |
XEM | ネム |
LTC | ライトコイン |
BCH | ビットコインキャッシュ |
LSK | リスク |
XLM | ステラルーメン |
※4分程度で登録できます。
コインチェックの評価ポイント
コインチェック(Coincheck)の評判・口コミ



コインチェックはアプリの使いやすさから良い評価を受けているようです。
おすすめ取引所2位:DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い仮想通貨※ | 手数料が無料 |
---|---|---|---|
◎ | ○ | ○ 現物3種類、レバレッジ11種類 | ◎ BitMatch取引手数料を除く |
DMM Bitcoinをおすすめする理由
- 大手DMMグループが運営する圧倒的安心感!
- 日本では珍しいアルトコインのレバレッジ取引が可能!
- キャッシュバックキャンペーンでオトクに取引!
(キャンペーン期間:2021年4月1日(木)7時00分~2021年6月1日(火)6時59分)
※4分程度で登録できます。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の取り扱い仮想通貨・一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
ETH | イーサリアム |
XRP | リップル |
LTC | ライトコイン |
BCH | ビットコインキャッシュ |
ETC | イーサリアムクラシック |
XEM | ネム |
MONA | モナコイン |
XLM | ステラ・ルーメン |
QTUM | クアンタム |
BAT | ベーシック アテンション トークン |
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の手数料 | |
---|---|
入金 | 無料 |
出金 | 無料 |
取引 | 無料(※BitMatch取引手数料を除く) |
レバレッジ | 0.04% / 日 |
DMM Bitcoinの評価ポイント
DMM Bitcoinの口コミ評判



DMM Bitcoinは、アプリの使いやすさやコンテンツの豊富さから評価を受けているようです。
口コミを以下のページでまとめたので、気になる人は是非チェックしてみてくださいね。
-
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の特徴|口座開設前に知りたかった口コミ・評判・メリット・デメリットを解明
ローラさんのCMで話題のDMM BItcoinの取り扱い仮想通貨は全部で現物:3種類、レバレッジ:11種類の暗号資産を取り扱っています。アルトコインでもレバレッジ取引ができます。FXの経験を活かして作られたスマホアプリは使いやすさに定評があります。
続きを見る
おすすめ取引所3位:BITMAX(ビットマックス)
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い仮想通貨 | 売買手数料無料 |
---|---|---|---|
- | ○ | ○ 6種類 | ○ |
BITMAXをおすすめする理由
- LINE登録ユーザーなら簡単に仮想通貨の取引が始められる!
- 初心者にもやさしいシンプルな画面
- 1,000円未満の少額からスタートできる!
BITMAXの取り扱い仮想通貨の種類・一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
ETH | イーサリアム |
XRP | リップル |
LTC | ライトコイン |
BCH | ビットコインキャッシュ |
LINK | リンク |
おすすめ取引所4位:bitbank(ビットバンク)
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い仮想通貨 | 手数料が無料 |
---|---|---|---|
◎ | ○ | ○ 9種類 | 〇 |
bitbankをおすすめする理由
- 仮想通貨アプリでは国内No.1の人気!
- リップルの取引量が世界一!
- 取引手数料キャッシュバック中!
bitbankの取り扱い仮想通貨の種類・一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
ETH | イーサリアム |
XRP | リップル |
LTC | ライトコイン |
BCH | ビットコインキャッシュ |
MONA | モナコイン |
XLM | ステラ・ルーメン |
QTUM | クアンタム |
BAT | ベーシックアテンショントークン |
おすすめ取引所5位:GMOコイン
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い仮想通貨 | 手数料が無料 |
---|---|---|---|
◎ | ○ | ○ 8種類 | ◎ |
GMOコインをおすすめする理由
- 安心の大手GMOグループが運営!
- 手数料がほぼすべて無料!
- アプリが使いやすいので、初心者でも楽々操作可能!
GMOコインの取り扱い仮想通貨の種類一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
ETH | イーサリアム |
XRP | リップル |
LTC | ライトコイン |
BCH | ビットコインキャッシュ |
XLM | ステラ・ルーメン |
MONA | モナコイン |
BAT | ベーシックアテンショントークン |
GMOコインの取引所の手数料 | ||
---|---|---|
入金 | 日本円 | 無料(振込手数料は負担) |
仮想通貨 | マイナーに支払う手数料は負担 | |
出金 | 日本円 | 無料 |
仮想通貨 | 無料 | |
販売所取引 | 無料 | |
取引所での現物取引 | Maker:-0.01% Taker:0.05% | |
取引所でのレバレッジ取引 | 無料 | |
仮想通貨FXでの取引 | 無料 | |
レバレッジ手数料(取引所) | 建玉ごとに0.05%/日 | |
レバレッジ手数料(仮想通貨FX) | 建玉ごとに0.04% / 日 |
GMOコインの評判・口コミ



GMOコインはやはり初心者でも取引しやすい点から良い評価を受けているようです。
また2019年9月現在は最大5万円が当たるキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
口コミを以下のページでまとめたので、気になる人は是非チェックしてみてください。
-
GMOコインの悪い口コミは本当?ベテラン・中堅・初心者に利用感想を聞いてみた
GMOコインの悪い口コミは本当でしょうか?ベテラン・中堅・初心者に利用感想を聞いてみました。
続きを見る
おすすめ取引所6位:bitFlyer(ビットフライヤー)
bitFlyerをおすすめする理由
- 仮想通貨サービス現利用率No.1※
- アプリを使えばかんたん操作で取引できる
- 「ビットコインをもらう」でビットコインがもらえる
※※暗号資産(仮想通貨)取引サービス利用者 20-69歳男女1,000人を対象に、インターネットによるアンケートを実施。調査実施日は2020年6月18-29日。調査機関:(株)インテージ
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い仮想通貨 | 手数料が無料 |
---|---|---|---|
◎ | ○ | ○ 12種類 | △ |
bitFlyerの取り扱い仮想通貨の種類・一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
ETH | イーサリアム |
ETC | イーサクラシック |
BCH | ビットコインキャッシュ |
XRP | リップル |
MONA | モナコイン |
LSK | リスク |
LTC | ライトコイン |
BAT | ベーシック・アテンション・トークン |
XEM | ネム |
XLM | ステラルーメン |
XTZ | テゾス |
アカウント作成手数料 | 無料 | |
---|---|---|
アカウント維持手数料 | 無料 | |
ビットコイン売買手数料 | ビットコイン簡単取引所 | 約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC) |
Lightning 現物(BTC/JPY) | ||
ビットコイン販売所 | 無料 (※ 購入価格と売却価格の差であるスプレッドをお客様にご負担いただいております。) | |
Lightning FX/Futures | 無料 (終了の 2 週間前に告知いたします。) |
おすすめ取引所6位: SBI VCトレード
SBI VCトレード がおすすめな理由
SBIグループが運営する仮想通貨取引所
入金手数料と現物取引手数料が無料!
シンプルで使いやすい取引ツール
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い仮想通貨 | 手数料が無料 |
---|---|---|---|
○ | ○ | △ 3種類 | 〇 |
SBI VCトレードの取り扱い仮想通貨の種類・一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
ETH | イーサリアム |
XRP | リップル |
SBI VCトレードの手数料 | |
---|---|
入金 | 無料 |
出金 | 無料 |
取引 | 無料 |
おすすめ取引所7位:BITPoint(ビットポイント)
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い仮想通貨 | 手数料が無料 |
---|---|---|---|
× | △ | ○ 6種類 | ◎ |
BITPointをおすすめする理由
- イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコインの国内取引量NO.1(2020年8月)
- 現物取引だけでなくFX取引などのツールも豊富
BITPOINTの取り扱い仮想通貨の種類・一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
ETH | イーサリアム |
XRP | リップル |
LTC | ライトコイン |
BCH | ビットコインキャッシュ |
BAT | ベーシックアテンショントークン |
BITPOINTの手数料 | |
---|---|
入金 | 無料(実費負担) |
出金 | 無料(実費負担) |
取引 | 無料 |
レバレッジ | 無料 |
おすすめ取引所8位:Liquid by Quione
通貨ペアが52通り!
独自通貨のQASHが取引可能!
アプリが使いやすいので、初心者でも楽々操作可能!
キャンペーン | スマホ対応 | 仮想通貨(暗号資産) |
---|---|---|
ビットコインプレゼント | 〇 | 5種類 |
使いやすさ | 取引手数料(現物取引) | 入出金手数料 |
◎ | ほぼなし | 出金:500円 |
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)は、通貨ペアが52通りと、ほかの仮想通貨取引所では類を見ないペア数を誇っています。
また独自に発行されている「QASHトークン」を使えば、取引手数料の割引なども適用されるうれしい特徴もあります。
Liquidの取り扱い仮想通貨の種類・一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
ETH | イーサリアム |
BCH | ビットコインキャッシュ |
XRP | リップル |
QASH | キャッシュ |
Liquidの手数料 | |
---|---|
入金 | 無料 |
出金 | 500円+振込手数料 |
取引 | 0~0.25% |
融資 | 約定の0.025%/日 |
おすすめ取引所9位:FISCO
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い仮想通貨 | 手数料が無料 |
---|---|---|---|
× | △ | ○ 6種類 | × |
FISCOをおすすめする理由
- 仮想通貨の盗難被害を受けたZaifを譲り受けた取引所!
- フィスココインなど、独自の仮想通貨の販売も行う!
フィスコの取り扱い仮想通貨の種類・一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
BCH | ビットコインキャッシュ |
MONA | モナコイン |
FSCC | フィスココイン |
CICC | カイカコイン |
NCXC | ネクスコイン |
フィスコの手数料 | |
---|---|
入金 | 実費負担 |
出金 | 350円~756円 |
取引 | 0.1%~0.3%(ビットコインのみ無料) |
おすすめ取引所10位:DeCurret(ディーカレット)
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い仮想通貨 | 手数料が無料 |
---|---|---|---|
× | △ | ○ 6種類 | × |
DeCurretをおすすめする理由
- 三井住友銀行やJR東日本などが出資する期待の仮想通貨取引所!
- 仮想通貨から電子マネーにチャージができる機能を搭載!
- 今ならレバレッジ手数料無料キャンペーン中!
ディーカレットの取り扱い仮想通貨の種類・一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
BCH | ビットコインキャッシュ |
XRP | リップル |
LTC | ライトコイン |
ETH | イーサリアム |
ディーカレットの手数料 | |
---|---|
入金 | 実費負担(ペイジーとコンビニ入金の場合は無料) |
出金 | 270円/回 |
取引 | 0.1%~0.3%(ビットコインのみ無料) |
レバレッジ | 建玉金額の0.04%(翌日に繰り越しの場合) |
ロスカット | 全仮想通貨一律で1円(税込)にロスカット執行数量を乗じた額 |
書面発行手数料 | 実費相当額 |
おすすめ取引所11位:楽天ウォレット
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い仮想通貨 | 手数料が無料 |
---|---|---|---|
○ | △ | △ 3種類 | ○ |
楽天ウォレットをおすすめする理由
- 大手楽天グループが運営する仮想通貨取引所なので安心!
- 楽天銀行を持っているユーザーならかんたんに登録可能!
楽天ウォレットの取り扱い仮想通貨の種類・一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
BCH | ビットコインキャッシュ |
ETH | イーサリアム |
楽天ウォレットの手数料 | |
---|---|
入金 | 無料(仮想通貨入金も同様) |
出金 | 300円(日本円) |
仮想通貨出庫 | BTC:0.001 ETH:0.01 BCH:0.01 |
取引 | 0.1%~0.3%(ビットコインのみ無料) |
おすすめ取引所12位:BITGATE(ビットゲート)
キャンペーン | スマホ対応 | 取り扱い仮想通貨 |
---|---|---|
- | 〇 | 1種類(BTC) |
使いやすさ | 取引手数料 | |
○ | 無料(出金手数料以外) |
BITGATEはビットコインのみの売買ができる取引所です。
販売所の機能しかありませんが、その中では価格が安い点が評判です。
しかし、ビットコイン以外は取引できないので、ほかの仮想通貨で売買したい人にはオススメできません。
-
【取扱はビットコインだけ!】異色の取引所・BITGATE(ビットゲート)とは?
BITGATE(ビットゲート)は数ある取引所の中でも、少し変わった特徴を持っている取引所です。
今回はBITGATEについて詳しく説明をしたいと思います。続きを見る
注意ポイント
現在は新規口座の開設は停止しています。
BITGATEの取り扱い仮想通貨の種類・一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
BITGATEの手数料 | |
---|---|
入金 | 無料(クイック入金:432円、振込入金:銀行振込手数料) |
出金 | 540円(仮想通貨の出庫の場合:0.0003BTC) |
取引 | 無料 |
レバレッジ | 無料 |
スワップ手数料 | 建玉金額×0.05%(スワップ手数料はロールオーバー時に発生) |
仮想通貨取引所を取引スタイル・好みで選ぶ方法もおすすめ
仮想通貨取引所のアプリの使いやすさで選ぶ
取引所名 | スマホアプリ名 | 使いやすさ | 編集部コメントと参考記事 |
---|---|---|---|
Coincheck | Coincheck | 5 | コインチェックは「日本一使いやすい取引所」を目指して開発された取引所です。 編集部内でも利用頻度の最も高い仮想通貨取引所です。 コインチェック(Coincheck)の取引所の詳細 |
DMM Bitcoin | DMM Bitcoin【仮想通貨取引ならDMMビットコイン】 | 4 | LINEサポートを実施しており、初心者でも迷わないで使えるのがおすすめポイントです。 DMM Bitcoinの取引所の詳細 |
GMOコイン | GMOコイン/ビットレ君 | 5 | 「GMOコイン 仮想通貨ウォレット」は長時間使っても疲れにくい配色、見やすい文字サイズ、押しやすいボタンで設計されていて使いやすいアプリです。 GMOコインの取引所の詳細 |
bitbank | bitbank | 4 | スタイリッシュなトレード画面は、仮想通貨初心者はもちろんプロのユーザーからも好評です。 bitbankの取引所の詳細 |
Liquid by Quoine | Liquid by Quoineライト版 | 4 | L現在提供されているアプリ「Liquid by Quoineライト版」は、初心者にも使いやすい仕様になりました。初めて仮想通貨を買う初心者の方は、アプリで取引するとよいでしょう。 Liquidの取引所の詳細 |
仮想通貨の手数料で選ぶ
安く取引できる取引所1位:GMOコイン
安心の大手GMOグループが運営!
手数料がほぼすべて無料!
アプリが使いやすいので、初心者でも楽々操作可能!
セキュリティ重視ならGMOコイン
キャンペーン | スマホ対応 | 取り扱い仮想通貨 |
---|---|---|
ビットコインプレゼント | 〇 | 5種類 |
使いやすさ | 取引手数料(現物取引) | 入出金手数料 |
◎ | Maker:-0.01%、Taker:0.05% | 無料 |
次にオススメなのがGMOコインです。
取引と入出金にかかる手数料はほとんどありません。
取引を始めるまでの費用を抑えられるのがオススメな点です。
また、2019年1月31日からはアルトコインも取引所で売買できるようになりました。
以前は販売所のみだったので、スプレッドが広く、儲けづらい状態でした。
手数料を抑えられるという意味ではとても嬉しい情報です。
初めての人でも利益を出しやすくなったと言えるでしょう。
GMOコインの取引所の手数料 | ||
---|---|---|
入金 | 日本円 | 無料(振込手数料は負担) |
仮想通貨 | マイナーに支払う手数料は負担 | |
出金 | 日本円 | 無料 |
仮想通貨 | 無料 | |
販売所取引 | 無料 | |
取引所での現物取引 | Maker:-0.01% Taker:0.05% | |
取引所でのレバレッジ取引 | 無料 | |
仮想通貨FXでの取引 | 無料 | |
レバレッジ手数料(取引所) | 建玉ごとに0.05%/日 | |
レバレッジ手数料(仮想通貨FX) | 建玉ごとに0.04% / 日 |
安く取引できる取引所2位:DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
大手DMMグループが運営する圧倒的安心感!
日本では珍しいアルトコインのレバレッジ取引が可能!
キャッシュバックキャンペーンでオトクに取引!
365日LINEサポート!
キャンペーン | スマホ対応 | 取り扱い暗号資産 |
---|---|---|
1000円キャッシュバック | 〇 | 現物3種類、レバレッジ11種類 |
使いやすさ | 取引手数料 | 入出金手数料 |
〇 | 無料(BitMatch取引手数料を除く) | 無料 |
取引手数料が無料なので、以下の2つのメリットがあります。
- 少額で仮想通貨の取引がしやすい(少額取引でも手数料が無料なので取引しやすい)
- 市場に合わせた柔軟な取引が可能(取引手数料が無料なので通貨の相場変動に対応しやすい)
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の手数料 | |
---|---|
入金 | 無料 |
出金 | 無料 |
取引 | 無料 |
レバレッジ | 0.04% / 日 |
安く取引できる取引所3位:bitbank(ビットバンク)
仮想通貨アプリでは国内No.1の人気!
リップルの取引量が世界一!
スタイリッシュなチャート画面
取引手数料キャッシュバック中!
キャンペーン | スマホ対応 | 仮想通貨(暗号資産) |
---|---|---|
キャッシュバックキャンペーン | 〇 | 9種類(BTC、XRP、MONA など) |
使いやすさ | 取引手数料(現物取引) | 入出金手数料 |
〇 | メイカー:-0.02%、テイカー:0.12% | 出金:540円/756円 |
bitbankは取引手数料が仮想通貨の購入に0.12%かかります。
GMOコインやDMM Bitcoinの手数料無料と比較すると決して安いとは言えません。
しかし、bitbankは仮想通貨の売却時に手数料が一部戻ってくるマイナス手数料を採用しているので、3位にランクインしました。
bitbankの手数料 | |
---|---|
入金 | 無料 |
出金 | 540円/756円 |
取引 | -0.02%~0.12% |
-
【手数料が安いのはどこ?】8社の仮想通貨・ビットコイン(BTC)取引所を紹介
仮想通貨の取引を始めたいけどどれくらい費用がかかるのだろうか?このようにお考えではありませんか?せっかく仮想通貨の売買をするなら、手数料を抑えてお得に取引したいですよね。
続きを見る
仮想通貨FX(レバレッジ取引)ができる取引所で選ぶ
ポイント
- スプレッドは最少レベル<GMOコイン>
- 口座開設で1,000円がもらえる【DMM Bitcoin(DMMビットコイン)】
-
仮想通貨取引所のレバレッジ比較、オススメはGMOコイン
仮想通貨のレバレッジ取引を比較する際のポイントは「スプレッドの幅」と「アプリの機能」です。レバレッジの倍率はどこも最大4倍で変わりません。スプレッドの幅は稼げるか否かを左右するポイントなのでしっかりチェックしましょう。
続きを見る
仮想通貨取引所の種類(金融庁認可済み)



現在、金融庁に認可されていて取引所の運営をしている企業は以下の15企業です。
会社名 | 登録No | サービス名 | サービス内容 | サービス開始 | 口座開設はこちら |
---|---|---|---|---|---|
QUOINE | 第00002号 | Liquid | 取引所 | 2014/11 | 口座開設ページ |
bitFlyer | 第00003号※ | ビットフライヤー | 取引所/販売所 | 2014/01 | 口座開設ページ |
ビットバンク | 第00004号 | ビットバンク | 取引所/販売所 | 2011/05 | 口座開設ページ |
SBI VCトレード | 第00005号 | VCTRADE | 販売所 | 2018/06 | 口座開設ページ |
GMOコイン | 第00006号 | GMOコイン | 販売所 | 2017/05 | 口座開設ページ |
フォビジャパン | 第00007号 | Huobi | 取引所 | 2017/03 | 口座開設ページ |
BTCボックス | 第00008号 | BTCBOX | 取引所 | 2014/04 | 口座開設ページ |
ビットポイントジャパン | 第00009号 | BITPOINT | 取引所 | 2016/03 | 口座開設ページ |
DMM Bitcoin | 第0010号 | DMM Bitcoin | 取引所/販売所 | 2017/06 | 口座開設ページ |
TaoTao | 第0011号 | TAOTAO | 取引所/販売所 | 2019/04 | 口座開設ページ |
Bitgate | 第0012号 | Bitgate | 販売所 | 2017/03 | 口座開設ページ |
コインチェック | 第0014号 | Coincheck | 取引所/販売所 | 2014/09 | 口座開設ページ |
楽天ウォレット | 第0015号 | 楽天ウォレット | 販売所 | 2017/04 | 口座開設ページ |
ディーカレット詳細 | 第0016号 | DeCurret | 販売所 | 2019/04 | 口座開設ページ |
フィスコ仮想通貨取引所詳細 | 第00001号 | Zaif | 取引所/販売所 | 2016/08 | 口座開設ページ |
※仮想通貨交換業者登録(登録番号 関東財務局長 第 00003号)






だいたい仮想通貨取引所は265社以上あると言われているわ。
ユーザー・職業別おすすめの仮想通貨・ビットコイン取引所ランキング
アルトコインを多く買いたい人におすすめの仮想通貨・ビットコイン取引所ランキング
「アルトコインをたくさん買いたい!」というあなたは以下の基準で仮想通貨取引所を選びましょう。
取引所を選ぶポイント
- 種類の豊富さ
- 手数料の安さ
- 管理しやすさで選ぶ
アルトコイン取引におすすめ仮想通貨取引所
公務員におすすめの仮想通貨取引所ランキング
公務員の場合、少額取引でコツコツ稼ぐのがおすすめです。
公務員におすすめの仮想通貨取引所
- 手数料が無料で取引が簡単!GMOコイン
- レバレッジ取引がしたい公務員向け!DMM Bitcoin
- 初心者でも簡単に取引ができる!コインチェック
-
公務員も仮想通貨は『禁止』されていない!けど職場にバレないための3つの投資方法を紹介します
公務員でも仮想通貨取引はできるの?禁止されてなかったっけ? 今この記事を読んでいるあなたは、このような疑問をお持ちだと思います。 この記事を読めば、公務員の仮想通貨取引に関するあらゆる疑問が解決できま ...
続きを見る
主婦におすすめの仮想通貨取引所ランキング
もしあなたが主婦で仮想通貨取引を考えているのなら、少額投資ができる仮想通貨取引所を選びましょう。
なぜなら大きく稼いでしまうと扶養から外れて、確定申告を行う必要があるからです。
主婦におすすめの仮想通貨取引所
- 誰もがまずは開設したい<GMOコイン>
- 口座開設で1,000円がもらえる【DMM Bitcoin(DMMビットコイン)】
- アプリが圧倒的に使いやすい<コインチェック>
-
主婦が仮想通貨で破産しないための6つの注意点【心構え、確定申告、税金など】
・仮想通貨で3,000万円稼いだ主婦がいるって本当? ・主婦でも仮想通貨で稼げるの? ・主婦が仮想通貨で稼いだ時の税金ってどうなるの? こんな疑問が解決できる記事です。 この記事で解説する「主婦が仮想 ...
続きを見る
仮想通貨取引所の口座開設方法
仮想通貨の口座開設の方法は以下の記事で詳しく解説しています。
-
仮想通貨投資の始め方を3ステップで解説!知識ゼロの初心者が資金を増やすコツ・やり方
「仮想通貨を始めてみたいけど、やり方がわからない…。」このようにお考えではありませんか?何となく難しそうなイメージがついていることでしょう。この記事では、初心者でもわかるように、仮想通貨の取引のやり方を紹介します。
続きを見る
仮想通貨・ビットコイン取引所で口座開設をする際の2つの注意点
注意点1.基本的に未成年は日本の仮想通貨取引所では口座開設ができない
多くのサイトでは、「未成年の仮想通貨取引は可能」と書いてありますが、実際のところ日本の取引所では未成年が仮想通貨取引をすることはむずかしいでしょう。
なぜなら、多くの日本の取引所では未成年の口座開設を認めていないからです。
海外の仮想通貨取引所では口座開設ができますが、コインプラスでは未成年の仮想通貨取引はオススメしていません。
注意点2.購入した仮想通貨・ビットコイン(BTC)を安全に管理する(セキュリティ対策)
仮想通貨を購入したら、基本的には購入先の仮想通貨取引所で保管するのが一般的です。
ただ、もしあなたが仮想通貨を安全に保管したいのであれば、「ウォレット」と呼ばれる保管先も一つの選択肢としてあります。
仮想通貨のウォレットの種類
ネットに接続しないコールドウォレットと、ネットサーバー上で保管されているホットウォレット
コールドウォレットには、ハードウェアウォレットやペーパーウォレットが存在する
ホットウォレットには、ソフトウェアウォレットや取引所のウォレットを代表するウェブウォレットが存在する
詳しくは以下の記事で紹介しています。
各仮想通貨取引所のおすすめ関連記事
コインチェック(Coincheck)
- コインチェック(Coincheck)の取引所とは|<登録方法・使い方・手数料>~<事件のその後の歴史>までマルっと解説しました
- コインチェック(Coincheck)の手数料の実態|取引・送金・リップル(XRP)などの通貨別の手数料は?
- コインチェックの口座開設|新規で登録・申し込みする方法【どこよりもわかりやすい】
DMM Bitcoin
- DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の特徴|口座開設前に知りたかったDMM Bitcoinの口コミ評判・メリット・デメリットを解明
- DMM Bitcoin(DMMビットコイン)口座開設方法・手順を写真付きで解説
- DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の手数料は無料?【入金手数料・出金手数料・スプレッドを他社比較でわかりやすく解説】
- DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の入金・出金方法・手順を画像付きで解説!注意点・出金時間を分かりやすく整理
- DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のレバレッジ取引【レバレッジは何倍まで?レバレッジ取引のやり方を解説】
GMOコイン
- 【GMOコインが選ばれる3つの理由】手数料無料で100円から取引!
- GMOコインの手数料は安いの?手数料の種類を整理して、他社と比較してみた
- GMOコインのレバレッジ取引は2種類、オススメは「仮想通貨FX」
- GMOコインのスプレッドは高い?あらゆる面で比較しました
- GMOコインの入金を3分で理解、手数料や反映スピード、入金手順をチェック
- 【3日程度で完了】GMOコインの口座開設・登録方法を紹介
- GMOコインの仮想通貨FXアプリ「ビットレ君」があればパソコン不要!]
bitbank(ビットバンク)
- ビットバンク(bitbank)の評判|口座開設前に知りたかったビットバンク(bitbank.cc)の口コミ(メリット・デメリット)
- ビットバンク(bitbank)の口座開設にかかる時間や年齢は?入金・出金方法を徹底解説します
- bitbankの手数料は高い?購入・売却、入出金手数料を整理【シミュレーション付き】
仮想通貨取引所のQ&A
Q1.仮想通貨取引所によって通貨に価格差があるのはなぜですか?
仮想通貨取引所ではユーザー同士で取引をするため、取引所ごとに市場が形成されているからです。
ユーザーが価格を決めるので、取引所によって価格の差が生まれます。
しかし国内の取引所であれば、そこまで大きな差は生まれていません。
Q2.できるだけ多くの種類の仮想通貨を取引したいです。
仮想通貨の種類が豊富なのは海外取引所のBinance(バイナンス)などですが、日本であればコインチェックがおすすめです。
コインチェックは国内最大級の15種類の仮想通貨を取り扱っています。
Q3.レバレッジ取引におすすめの仮想通貨取引所を教えてください。
レバレッジ取引におすすめの仮想通貨取引所はGMOコインです。
手数料は無料で、国内最大4倍のレバレッジをかけられます。
Q4.一番安く取引ができる仮想通貨取引所を教えてください。
「仮想通貨取引所の手数料比較」の記事をご確認ください。
Q5.仮想通貨取引所で口座開設をしたけど、何を買えばいいかわかりません
「仮想通貨のおすすめ」記事をご確認ください。
Q6.仮想通貨・ビットコインは儲かるの?
仮想通貨の取引では価格変動を利用して儲けます。
たとえば、1単位100円で購入した仮想通貨を、1単位150円に価値が上がったタイミングで売却すれば、50円の利益を出せます。



Q7.仮想通貨取引所の口座開設で必要な書類は?
基本的に誰でも口座開設ができますが、一般的に以下のような証明書を提出する必要があります・
- 運転免許証
- パスポート(日本国籍の方のみ)
- 健康保険証
- 個人番号カード(マイナンバー通知カードはNG)
- 住民票の写し
- 在留カード
- 特別永住者証明書
ただし、反社会的勢力であったり、マネーロンダリングを行うような人はできません。
Q8.「仮想通貨取引所」の取引所・販売所・仮想通貨FXの3つの取引方法がの違いは?
仮想通貨取引所には、(1)取引所、(2)販売所、(3)仮想通貨FXと呼ばれる3つの取引方法があります。
仮想通貨取引所の取引所とは、ユーザー同士で仮想通貨を売買する場所のことです。
それに対して仮想通貨取引所の販売所は、企業が販売するビットコインの仮想通貨をユーザーが購入できる場所のことです。
仮想通貨取引所のメリット・デメリット | 仮想通貨販売所のメリット・デメリット |
|
|
また仮想通貨FXは、仮想通貨のレバレッジ取引ができる場所のことです。
仮想通貨FXは、実際の仮想通貨の売買をせずに売買の差額で決済する取引方法です。
仮想通貨FXのメリット | 仮想通貨FXのデメリット |
|
|
以下は主要な仮想通貨取引所5社の取引形態の種類です。
取引所 | 販売所 | 仮想通貨FX | |
コインチェック | 〇 | 〇 | × |
DMM Bitcoin | 〇 | 〇 | 〇 |
GMOコイン | 〇 | 〇 | 〇 |
bitbank | 〇 | × | × |
Liquid by QUOINE | 〇 | 〇 | 〇 |
仮想通貨取引所に日本円を入金する際のおすすめの銀行
仮想通貨取引所へ日本円を入金する際におすすめの銀行は、住信SBIネット銀行です。
なぜなら住信SBI銀行を利用すれば、手数料が無料で入金ができるからです。
オトクに日本円を入金するなら住信SBI銀行の口座を開いておきましょう。
海外の仮想通貨取引所のメリットとおすすめできない理由
また、このランキング記事では日本の仮想通貨取引所をメインに紹介しましたが、海外の仮想通貨取引所でも口座開設が可能です。
海外の仮想通貨取引所には、日本の取引所にはない魅力があります。
もちろんデメリットもあるので合わせて紹介します。
海外の仮想通貨取引所のメリット
海外の仮想通貨取引所は、先ほど紹介したような本人確認書類の提出は求められません。
また、手数料も日本の取引所と比べて安く取引ができる傾向にあります。
海外の仮想通貨取引所のデメリット
デメリットは、日本語対応がないところです。
基本的に難しくはないのですが、初めて海外の取引所を解説する人にとっては複雑に感じてしまうこともあるでしょう。
海外のおすすめ仮想通貨取引所ランキングTOP3
それでは、仮想通貨のオススメ海外仮想通貨取引所を見ていきましょう。
海外オススメ仮想通貨取引所1位:BitMEX(ビットメックス)
キャンペーン | スマホ対応 | 取り扱い仮想通貨 |
---|---|---|
- | 〇 | 7種類 |
使いやすさ | 取引手数料 | 入出金手数料 |
◎ | メイカー:-0.025%、テイカー:~0.075% | 入金:無料、出金:0.0002BTC~ |
本人確認が不要なので、いますぐ取引を開始したい人にはオススメです。
BitMEXの取り扱い仮想通貨の種類・一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
ADA | エイダコイン |
BCH | ビットコインキャッシュ |
XRP | リップル |
ETH | イーサリアム |
EOS | EOSトークン |
LTC | ライトコイン |
TRON | トロン |
BitMEXの手数料 | |
---|---|
入金 | 無料 |
出金 | 無料 |
取引 | 0.025%~0.025% |
レバレッジ | レバレッジ倍率により変動 |
海外オススメ仮想通貨取引所2位:Binance(バイナンス)
キャンペーン | スマホ対応 | 取り扱い仮想通貨 |
---|---|---|
- | 〇 | 160種類以上 |
使いやすさ | 取引手数料 | 入出金手数料 |
◎ | 0.1% | 入金:無料、出金:0.0005BTC |
2018年には1日あたりのビットコインレバレッジ取引額が1兆円にも上るなど、仮想通貨といえばバイナンスと言われるほど有名な海外取引所です。
独自のBNB(バイナンスコイン)を発行しているほか、1000種類以上の通貨を取り扱っています。
取引手数料も安いので、海外の取引所に興味がある人はぜひチェックしてみてね。



-
日本を思いやる【CZ】が創ったバイナンス(BINANCE)とは?
バイナンス(BINANCE)は、2017年7月に設立された世界に600万人のユーザーを抱える取引所です。設立からわずか半年で取引高が世界一になりました。
バイナンスの特徴や取り組み、口座開設方法について紹介していきます。続きを見る
Binanceの取り扱い仮想通貨種類・一覧 | |
---|---|
ADA | エイダ(カルダノ) |
ADX | アデックス |
AION | アイオン |
AMB | アンバー |
APPC | アップコイン |
ARK | アーク |
ARN | アエロン |
AST | エアスワップ |
BAT | ベーシックアテンショントークン |
BCC | ビットコインキャッシュ |
BCPT | ブロックメイソンクレジットプロトコル |
BCX | ビットコインX |
BCD | ビットコインダイヤモンド |
BNB | バイナンス |
BNT | バンコール |
BQX | イーソス |
BRD | ブレッド |
BTC | ビットコイン |
BTM | バイトム |
BTS | ビットシェアーズ |
CDT | コインダッシュ |
CMT | サイバーマイルズ |
CND | シンジケーター |
CTR | セントラ |
DASH | ダッシュ |
DGD | デジックスダオ |
DLT | アグレロ |
DNT | ディストリクトゼロX |
EDO | エイドゥ |
ELF | エルフ |
ENG | エニグマ |
ENJ | エンジンコイン |
EOS | イオス |
ETH | イーサリアム |
ETC | イーサリアムクラシック |
ETF | イーサリアムフォグ |
EVX | エヴァレックス |
FUN | ファンフェア |
FUEL | イーサパーティ |
GAS | ガス |
GTO | ギフト |
GVT | ジェネシスビジョン |
GXS | ジーエックスシェアーズ |
HCC | ヘルスケアチェイン |
HSR | エイチシェア |
ICN | イコノミ |
ICX | アイコン |
INS | INSエコシステム |
IOTA | イオタ/アイオタ |
KMD | コモド |
KNC | カイバーネットワーク |
LEND | イーサレンド |
LRC | ループリング |
LSK | リスク |
LTC | ライトコイン |
LUN | ルーナー |
MANA | ディセントラランド |
MCO | モナコ |
MDA | モエダ |
MOD | モダム |
MTL | メタル |
MTH | モネサ |
NAV | ナブコイン |
NEO | ネオ |
NEBL | ネブリオ |
NULS | ナルス |
OAX | オープンANX |
OMG | オミセゴー |
OST | シンプルトークン |
POE | ポーエット |
POWR | パワーレジャー |
PPT | ポピュラス |
QSP | クァントスタンプ |
QTUM | クァンタム |
RCN | リピオクレジットネットワーク |
RDN | ライデンネットワーク |
REQ | リクエストネットワーク |
RLC | アイエグゼックRLC |
SALT | ソルト |
SBTC | スーパービットコイン |
SNT | ステータス |
SNGLS | シンギュラーDTB |
SNM | ソン |
SUB | サブストラタム |
TNB | タイムニューバンク |
TNT | ティリオン |
TRX | トロン |
TRIG | トリガーズ |
USDT | テザー |
VEN | ヴェチェイン |
VIB | ヴァイブレート |
VIBE | ヴァイブ |
WABI | ワビ |
WAVES | ウェーブス |
WINGS | ウィングス |
WTC | ウォルトン |
XLM | ステラ |
XMR | モネロ |
XRP | リップル |
XVG | ヴァージ |
XZC | ゼットコイン |
YOYO | ヨーヨー |
ZEC | Zキャッシュ |
ZRX | ゼロエックス |
Binanceの手数料 | |
---|---|
入金 | 無料 |
出金 | 0.0005BTC(BTCの場合) |
取引 | 0.1% |
レバレッジ | レバレッジ倍率により変動 |
海外オススメ仮想通貨取引3位:coinbase pro
キャンペーン | スマホ対応 | 取り扱い仮想通貨 |
---|---|---|
- | 〇 | 8種類 |
使いやすさ | 取引手数料 | 入出金手数料 |
○ | 0.1~0.3% | - |
coinbaseは2012年創業の古株仮想通貨取引所です。
2016年7月には三菱UFJフィナンシャルグループとの提携も発表されるなど、日本人向けのサービス展開も期待されています。
Coinbaseの取り扱い仮想通貨種類・一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
ETH | イーサリアム |
BCH | ビットコインキャッシュ |
LTC | ライトコイン |
ETC | イーサリアムクラシック |
EOS | イオス |
REP | オーガー |
MKR | メイカー |
Coinbaseの手数料 | |
---|---|
入金 | 無料 |
出金 | 無料 |
取引 | 0.1~0.3% |
そのほかの仮想通貨のおすすめ海外・国外取引所
おすすめ仮想通貨・ビットコイン取引所ランキングのまとめ
いかがでしたか?
それでは記事のまとめです。
- コインチェックは仮想通貨の数が15種類と豊富で、GMOコイン同様に初心者でも使いやすい
- GMOコインは手数料がほぼすべて無料で、初心者にも使いやすいトレード画面・アプリを採用している
- DMM Bitcoinではアルトコインのレバレッジ取引が可能
- bitbankは日本一のセキュリティにも選ばれた取引所で、仮想通貨を売るだけで手数料が一部キャッシュバックされる
コインプラス編集部がおすすめする仮想通貨取引所の一覧は以下です。
取引所名 | 取引所手数料 無料 | 入金手数料 無料 | 送金手数料 無料 | レバレッジ手数料 無料 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ◎ | ◎ | ◎ | - |
![]() ![]() | ◎ | ◎ | ◎ | × |
![]() ![]() | ◎ | ◎ | × | - |
![]() ![]() | 〇 | ◎ | △ | × |
![]() ![]() | ◎ | ◎ | ◎ | × |
![]() ![]() | ◎ | ◎ | ◎ | × |
![]() ![]() | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | ◎ | ◎ | △ | × |
「仮想通貨を買うならどこがいいの?買うならどこがオススメ?」
そんな疑問を持っていたあなたのお役に立てていれば幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
もっと仮想通貨に詳しくなる
- ※DMM BitcoinはBitMatch取引手数料を除く
- ※取引所のランキングはサイト運営者の主観で作成しています。