「仮想通貨のリップル(XRP)って将来性ないんじゃないの?」
「大暴落で、もうこれ以上価格は上がらないのでは?」
このように感じている人もいるかと思います。
結論から言うと、リップルはまだまだ期待度の高い仮想通貨です。
また先に少しだけヒントをお伝えすると、リップルは2020年に銀行との提携が予定されているので、2020年中は保有していたほうがよいです。
※「リップルに早く投資したい!」と考えている人は、「リップル(XRP)におすすめの仮想通貨取引所」の項目から目を通してみてくださいね。
目次
上がらないと思う前に!リップル(XRP)の価格高騰が期待されている2つの理由を解説
冒頭にもお伝えした通り、リップルは期待度の高い仮想通貨です。
本当に価格があがるの?と疑っているあなたのために、その理由を2つお伝えします。
理由1.国際送金の仕組みに組み込まれる可能性があるから
リップル(XRP)は安く早く、送金ができる仮想通貨です。
日本からアメリカへ銀行を経由して10万円送金する場合、最大5,500円の手数料がかかります。
また送金が完了するまでに1営業日から5営業日ほどかかる場合もあります。
一方で、リップル(XRP)は3,36秒と圧倒的なスピードと、わずか0.0004ドルの取引手数料で送金が可能です。
取引の処理時間は3.36秒 #undisputed #XRPthestandard $XRP pic.twitter.com/lnqAftGCVy
— Ripple (@Ripple) December 22, 2017
取引手数料は0.0004 ドル#undisputed #XRPthestandard $XRP pic.twitter.com/SsRLP3DEl3
— Ripple (@Ripple) December 22, 2017
既存の送金システムにリップル(XRP)が使われれば、価格が上がると期待されています。
-
【他とは違う】リップル(XRP)今後の価格は?2020年、2021年の見通し予想
リップル(XRP)の価格は今後上がるのでしょうか。2019年5月に入り、32円から50円と50%以上価格を上げています。その後は42円から52円あたりを行き来し、横ばいの状態が続きましたが再び30円台に下落。今後、価格上昇の見込みはあるのでしょうか。気になる価格予想と将来性をまとめています。
続きを見る
-
リップル(XRP)が今後10000円になる“やばいシナリオ”、100円、1000円、10000円と段階的に上がっていく?
編集部オススメの取引所を見る 「リップル、本当に1000円まであがるの?」 「どのようなシナリオがあって価格上昇するの?」 リップル(XRP)上がってほしいですよね。 結論からいうと、リップルが100 ...
続きを見る
理由2.リップル(XRP)はファンが多い仮想通貨だから
以下は仮想通貨取引所のコインチェックの取引金額ランキングと、取引人数ランキングです。
取引金額ではビットコインが最も人気が高い通貨になっていますが、取引人数を見るとリップル(XRP)を購入するユーザーのほうが多いことが明らかになっています。
日本ではリップルで過去に儲けた経験がある人達が多いのでファンもついており、リップルに関する情報収集もしやすいので、初心者にもおすすめできる仮想通貨です。
知ってほしい1つのこと:リップル社は2020年に複数の銀行との提携を予定している
ここまでリップルの価格が上がらないと言われる要因を4つ述べましたが、冒頭にも少し述べたようにリップル社は2020年に複数の銀行と提携することが発表されています。
Rippleは来年初めに、デジタル銀行を含む複数のブラジル金融機関との新規提携を発表する予定だ。送金に仮想通貨XRPを利用することも提携の協議内容にあるという。ブラジルのロイターが報じた。
なお、規制当局ともXRPの利用に関して協議を行なっている。
出典:COINPOST
RippleNetの送金高の約30%がブラジルを介して行われているように、リップル(XRP)はブラジルに強い国です。
価格が下がっている今がリップル(XRP)を購入するチャンス
リップル(XRP)は2020年現在約20円で買えます。
一時は200円を超えていたこともありますが、投資の基本は「安く買って高く売る」です。
「あのとき買っていれば!」と後悔しないためにも、価格が落ちている今こそリップル(XRP)を購入するチャンスととらえましょう。
△リップルの値上がりチャート
リップル買うならDMM Bitcoin
- 1,000円キャッシュバック中なので、無料でリップルがお試しで購入できる。
- モナコインのレバレッジ取引ができるので、少額から稼ぐことができる。
- 大手のDMMグループなので、セキュリティが万全。
※4分程度で登録できます。
リップル(XRP)の購入におすすめの仮想通貨取引所
リップル(XRP)の投資に向いている仮想通貨取引所は、以下の3つの特徴があります。
- 取引画面が見やすい
- 長期投資がしやすい
- セキュリティがしっかりしている
それでは以上の条件に沿った仮想通貨取引所を紹介します。
おすすめ仮想通貨取引所
取引所名 | キャッシュバック | 取引所手数料 無料 | 送金手数料 無料 | レバレッジ手数料 無料 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | ◎ 1,000円 | ◎ | ◎ | △ |
![]() ![]() ![]() | × | ◎ | ◎ | - |
![]() ![]() ![]() | △ | ◎ | ◎ | △ |
![]() ![]() ![]() | × | 〇 | △ | - |
![]() ![]() ![]() | × | ◎ | △ | △ |

1位.1,000円無料でキャッシュバック!DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
トレード経験のある中級者にオススメなDMM Bitcoin(DMMビットコイン)は大手DMMグループが運営する取引所です。
DMMグループはDMM.com証券やDMM FXを運営しているため金融の知見、取引所運営やセキュリティに関するノウハウが豊富です。
そのノウハウを活かして高いセキュリティを保っています。
その証拠に、DMM Bitcoinはこれまで業務改善命令を受けたことがありません。
取り扱う通貨はレバレッジ取引も含めて全部で7種類。
出典:DMM Bitcoin
取引手数料や入金手数料など、ほとんどの手数料が無料です。よけいなコストがかからないのは嬉しいですね。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は新規口座開設をすると手続きなしで無条件で1,000円をプレゼント(※)されるので、初めて取引する人は口座開設をしてみてはいかがでしょうか。
(※キャンペーン期間:2021年3月1日(月)7時00分~2021年4月1日(木)6時59分)
※4分程度で登録できます。
DMM Bitcoinに向いている人
- キャッシュバックの1,000円でお試し感覚でリップルに投資したい人
- 余裕があれば、今後リップルのレバレッジ取引にチャレンジをしたい人
- 隙間時間でトレードしたいと考えている、忙しい主婦やサラリーマン
DMM Bitcoinに向いていない人
- レバレッジ取引に一切興味がない人
2位.投資をはじめる初心者にオススメ!コインチェック(Coincheck)
とくに初心者にオススメしたいのがコインチェック(Coincheck)です。
東証一部上場のマネックスグループ傘下となった同社は、老舗ネット証券のノウハウを活かし、セキュリティなどのサービス強化を図っています。
取り扱い通貨はリップル(XRP)を含む全15種類と豊富です。
好評なのは使いやすいアプリです。
※3-5分程度で登録できます。
コインチェックに向いている人
- 操作性抜群のアプリで、試しに仮想通貨の取引をしたい初心者トレーダー
- ゆくゆくはリップル以外の仮想通貨にも投資をしたいと考えている人
- 隙間時間でトレードしたいと考えている、忙しい主婦やサラリーマン
コインチェックに向いていない人
- アプリではなく、PC中心にトレードをしたい人
3位.万人にオススメしたいGMOコイン
リップル(XRP)の売買でどのレベルの人にもオススメしたいのはGMOコインです。
その理由に取引コストと信頼性が挙げられ、最もバランスの取れた取引所と言えます。
取引コスト:入出金手数料が無料、取引手数料が多くて0.01%のため取引コストがほぼかからない、取引所形式で取り扱いがあり安く買える
信頼性:金融事業も行う東証1部上場企業のGMOインターネットグループが運営するため、取引所運営のノウハウが充実している
初心者のためにリップル(XRP)買い方を詳しくまとめた記事もあるので参考にしてみてください。
-
初心者向けの仮想通貨リップル(XRP)コインの買い方--おすすめ購入方法をイチからお教えします
リップル(XRP)を買う前に、いくら買ったらいくら稼げるかをイメージしましょう。買い方は簡単です。取引所で口座を開設し日本円を入金すれば、初心者でも簡単に買うことができます。この記事ではオススメのGMOコインを例にリップル(XRP)の買い方を紹介しています。
続きを見る
レバレッジをかけてより効率的に運用したい人は仮想通貨FXがオススメです。
-
GMOコインの仮想通貨FXは小資金・初心者・忙しい人にオススメ【やり方徹底解説】
GMOコインの仮想通貨FXは、最大10倍レバレッジで小資金の人、初心者、忙しい人にオススメのサービスです。アプリ「ビットレ君」は画面が分かりやすく機能も充実しているので、パソコンがなくても十分取引できます。この記事でやり方をレクチャーします。
続きを見る
すぐに口座開設をしたい人はこちらから申し込みができます。
※3-5分程度で登録できます。
GMOコインに向いている人
- 通貨数が多い取引所で分散投資したい人
- 安い手数料で取引したいと考えている人
GMOコインに向いていない人
- レバレッジ取引に興味がない人
『リップル(XRP)は上がらない』『将来性ない』と言われる4つの理由を理解
一方で、「リップルってもうあがらないんじゃないの?」と言われてしまうこともあります。
その理由は4つあります。
上がらない理由
- 理由1.既存の国際決済システムを代替できない懸念がある
- 理由2.リップルは中集権的な仮想通貨だから
- 理由3.有価証券として認められると、仮想通貨取引所で購入しづらくなるから
- 理由4.ビットコイン(BTC)が一強がつづき、リップル含むほかの仮想通貨は不必要になるから
理由1.既存の国際決済システムを代替できない懸念がある
期待度の高いリップル(XRP)ですが、既存の国際決済システムに代わることができないのでは?という懸念があります。
なぜなら送金決済市場はライバルが多いからです。
ライバルが多いと、その分リップル(XRP)が台頭する余地はないと考えられているのです。
理由2.リップルは中集権的な仮想通貨だから
リップル(XRP)はリップル社が発行する仮想通貨です。
勘のよい人は気づくかもしれませんが、仮想通貨は国や政府などの機関に管理されていないメリットがあります。
そのため、リップル社というイチ企業が発行する仮想通貨に嫌悪感を持つ人も存在します。
https://twitter.com/xThinker1/status/1115545700995960832?s=20
理由3.有価証券として認められると、仮想通貨取引所で購入しづらくなるから
またリップルは有価証券=株式・債券・手形・小切手などの、それ自体に財産的価値を有する資産なのでは?という懸念があります。
有価証券として認められてしまうと、「リップル社がアメリカの証券法に違反している」ことになります。
なぜなら有価証券は証券取引の法律を管理する機関のSECの許可がないと取り扱えないからです。
そのため、証券取引の法律を管理する機関のSECの許可がない仮想通貨取引所はリップルを取り扱えなくなり、リップル(XRP)の価格が下がることは容易に想像できます。
理由4.ビットコイン(BTC)が一強がつづき、リップル含むほかの仮想通貨は不必要になるから
仮想通貨の時価総額全体に占めるビットコインの割合が増えており、ビットコイン以外の仮想通貨は価値がなくなるのでは?という懸念もあります。
「アルトコイン現象は終わった」とし、ペニー(コインプラス追記:1セント=1.2円)まで価値が下がるか存在が消えることになると述べた。
同氏は現在、仮想通貨時価総額全体に占めるビットコインの割合は60%ほどだが、今後は80~90%まで上昇するだろうと予想した。
なぜならリップル(XRP)などのビットコイン以外の仮想通貨が値上がりすると、そこで得た利益でビットコインを買う流れがあるからです。
まとめ
- リップル(XRP)は送金の速さや送金時間の短さで注目を浴びている人気の仮想通貨
- とくに日本人に人気があり、コインチェックでは投資する人が一番多いのがリップル(XRP)
- 一方で以下の4つの理由からリップルは上がらないと言われてしまっている
理由1.既存の国際決済システムを代替できない懸念がある
理由3.リップルは中集権的な仮想通貨だから
理由4.有価証券として認められると、仮想通貨取引所で購入しづらくなるから
理由5.ビットコイン(BTC)が一強がつづき、リップル含むほかの仮想通貨は不必要になるから - しかし、2020年には複数の銀行との提携が予定されており、2020年中はリップルは保有したほうがよい
おすすめ仮想通貨取引所
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またつぎの記事でお会いしましょう。