
仮想通貨のリップルとネムの違いは?
どっちに投資したほうがいいの?
この記事では仮想通貨リップルとネムの共通点と違いについて解説します。
また「リップルとネムの両方に投資できる仮想通貨取引所を知りたい!」という方は、「リップルとネムが買える取引所」から目を通してみてくださいね。
目次
仮想通貨リップル(XRP)と仮想通貨ネム(XEM)とは?
仮想通貨リップル(XRP)と仮想通貨ネムの特徴について解説します。
仮想通貨リップルの特徴
通貨単位 | XRP |
考案者 | Ryan Fugger |
管理者 | リップル社 |
開始年月 | 2013年9月 |
発行上限 | 1,000億XRP |
ブロック生成時間 | 約2.5秒 |
取り扱い取引所 | bitbank GMOコイン DMM Bitcoin など |
リップルは2013年に開始した仮想通貨で、2019年現在は時価総額ランキング3位にいます。
国内のほとんどの仮想通貨取引所で購入できるのが特徴で、日本での人気が高い仮想通貨です。
リップルの詳しい特徴は以下の記事でも解説しています。
-
【他とは違う】リップル(XRP)今後の価格は?2020年、2021年の見通し予想
リップル(XRP)の価格は今後上がるのでしょうか。2019年5月に入り、32円から50円と50%以上価格を上げています。その後は42円から52円あたりを行き来し、横ばいの状態が続きましたが再び30円台に下落。今後、価格上昇の見込みはあるのでしょうか。気になる価格予想と将来性をまとめています。
続きを見る
仮想通貨ネムの特徴
通貨単位 | XEM |
考案者 | UtopianFuture |
管理者 | 不在 |
開始年月 | 2015年3月31日 |
発行上限 | 8,999,999,999 XEM |
ブロック生成時間 | 約1分 |
取り扱い取引所 | bitbank GMOコイン DMM Bitcoin など |
ネム(XEM)は2015年に開始した比較的新しめの仮想通貨で、2019年現在は時価総額は20位台にランクインしています。
仮想通貨流出事件で有名になったコインチェック事件でその名前を広めたので、名前だけは知っているという方も多いのではないでしょうか。
ネムの詳しい特徴は以下の記事でも解説しています。
-
ネム(XEM・NEM)は2020年に覚醒?愛され通貨の魅力と今後に迫る
ネム(NEM)は新しい経済圏の創出を目標とした仮想通貨のプロジェクトです。コインチェック事件で一躍有名になりましたが、ネム自体のセキュリティは優秀です。ネムにまつわるコミュニティは多く愛されている通貨です。
続きを見る
仮想通貨リップル(XRP)と仮想通貨ネム(NEM/XEM)の4つの共通点
1.国内人気が高い
リップルとネムは国内での人気が高いことが挙げられます。
以下は仮想通貨取引所のコインチェックの取引金額ランキングと取引人数ランキングです。
ビットコインは有名かと思いますが、リップルとネムがTOP3にランクインしています。
2.リップルもネムも送金スピードが速い
またリップルとネムは送金にかかるスピードが速いことも特徴です。
リップルの1秒あたりのトランザクション(取引)件数は1,500件と短い時間で大量の取引をさばけます。
対してネムはかつて2-3件程度しか1秒当たりに送金できなかったのですが、カタパルトという機能改善を行っているので送金問題が解決する予定です。
送金速度(1秒あたり) | |
リップル(XRP) | 1,500件 |
ネム(XEM) | 4,000件(カタパルト後) |
3.両者の価格は相関関係にある
リップル(XRP)とネム(XEM)の価格は同じように動く傾向にあります。
https://twitter.com/430moroq/status/1192210425636478977
リップルがあがるとネムもあがる。
ネム安すぎて沢山買っちゃうw
リップルよりお得感ww
— ゆうか (@Qem9vGcs1BDsZfQ) November 5, 2019
リップル(XRP)とネム(XEM)の2つの違い
違い1,時価総額が異なる
リップルとネムの決定的な違いは時価総額の違いです。
リップルは世界3位の人気ですが、対してネムは20位台後半にランクインしています。
仮想通貨の時価総額は「通貨の発行枚数×価格」で決まるため、リップルのほうが世界的には人気と言えるでしょう。
違い2.運営方法が異なる
またリップル(XRP)とネム(XRP)は運営主体が異なります。
リップル(XRP)はリップル社という企業が運営しているのに対し、ネムはユーザー同士で管理されています、
運営主体 | |
リップル | リップル社(企業) |
ネム | ユーザー |
またリップル(XRP)は、リップル社が2017年12月に保有している630億XRPのうち550億XRPを売りに出さないことを決定するなど、企業が管理する仮想通貨ならではの特徴も持っています。



リップル(XRP)とネム(XEM)の購入におすすめの仮想通貨取引所
リップルとネムを買いたい人向けの取引所
リップルとネムの両方を買いたい人におすすめ!コインチェック(Coincheck)
リップルとネムのFX取引をしたい人向け!DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
リップルとネムの両方を買いたい人におすすめ!コインチェック(Coincheck)
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い銘柄数 | 手数料が無料 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ 14種類 | ◎ |
コインチェックをおすすめする理由
- 初心者でも圧倒的に使いやすいアプリ画面!
- 取り扱い通貨はリップル・ネムを含む日本最大級の14種類!
- マネックスグループによる安全なセキュリティ体制で、500円程度から取引可能!
コインチェックの取り扱い通貨の種類一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
ETH | イーサリアム |
ETC | イーサリアムクラシック |
MONA | モナコイン |
FCT | ファクトム |
XRP | リップル |
XEM | ネム |
LTC | ライトコイン |
BCH | ビットコインキャッシュ |
LSK | リスク |
XLM | ステラルーメン |
リップルとネムのFX取引をしたい人向け!DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
キャンペーン | 初心者向け | 取り扱い銘柄数 | 手数料が無料 |
---|---|---|---|
◎ | ○ | ○ 7種類 | ◎ |
DMM Bitcoinをおすすめする理由
- 大手DMMグループが運営する圧倒的安心感!
- 日本では珍しいネムとリップルのレバレッジ取引が可能!
- キャッシュバックキャンペーンでオトクに取引!
(キャンペーン期間:2020年5月5日(火)0時00分~2021年1月1日(金)6時59分)
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の取り扱い通貨種類・一覧 | |
---|---|
BTC | ビットコイン |
ETH | イーサリアム |
XRP | リップル |
LTC | ライトコイン |
BCH | ビットコインキャッシュ |
ETC | イーサリアムクラシック |
XEM | ネム |
リップル(XRP)とネム(XEM)の今後の将来性は?
一般的には「時価総額が大きい=信用度・注目度が高い」とされるので、時価総額3位のリップル(XRP)に期待感を持っているユーザーが多いです。
ネムもカタパルトなどの機能改善で注目を集めていますが、現時点ではリップルの将来性があるといえるでしょう。
また、在留外国人に注目していることについても言及し、「在留外国人の母国への送金」において、リップルネットやXRPの活用意思があることも表明。
ちなみに、日本にいる在留外国人は283万人(うちアジア出身者は206万人)で
その多くが出稼ぎとのことで、今後の活用の可能性に注目。#リップル #XRP— ジュンノスケ@仮想通貨投資・市場評論垢 (@fujigayaJN) November 11, 2019
ぶっちゃけ
リップルに将来性しか感じないわ。
リップルが使われないっていうシュチュエーションはきわめて低いし、
これから10年後にはリップルしか残ってないんじゃないかな?#xrp #ripple— ちあきち@女子大生ブロガー (@chiakichi6) March 8, 2019
リップルの今後については以下の記事で紹介しています。
-
【他とは違う】リップル(XRP)今後の価格は?2020年、2021年の見通し予想
リップル(XRP)の価格は今後上がるのでしょうか。2019年5月に入り、32円から50円と50%以上価格を上げています。その後は42円から52円あたりを行き来し、横ばいの状態が続きましたが再び30円台に下落。今後、価格上昇の見込みはあるのでしょうか。気になる価格予想と将来性をまとめています。
続きを見る
リップル(XRP)の買い時・売り時がわかる!テクニカル分析メーター
テクニカル分析メーターは、選択された時間足のリアルタイム評価を表示します。
分析はウィジェットが行ってくれるので、投資初心者でもリップル(XRP)の買い時・売り時が一発でわかります。
\リップル買うならここがおすすめ/
仮想通貨ネム(NEM/XEM)の買い時・売り時がわかるテクニカルレーダー
テクニカル分析メーターは、選択された時間足のリアルタイム評価を表示します。
分析はウィジェットが行ってくれるので、投資初心者でもネム(XEM)の買い時・売り時が一発でわかります。
\ネムが欲しすぎる人向け/
仮想通貨リップル(XRP)とネム(XEM)のまとめ
- リップルとネムは国内人気が高く、送金が速いなどの共通点を持っている
- しかしリップルは企業によって発行されているのに対し、ネムはユーザー間で管理されている違いがある
- 今後どちらが儲かるかは定かではないが、リップルの将来性は高い
リップルとネムを買いたい人向けの取引所
リップルとネムの両方を買いたい人におすすめ!コインチェック(Coincheck)
リップルとネムのFX取引をしたい人向け!DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
ここまで読んでくださりありがとうございました。
ほかに仮想通貨の将来性やおすすめ仮想通貨について気になっている人は、「仮想通貨のおすすめランキング」の記事に目を通してみてくださいね。
-
専門家は『アルトコイン』に伸びる銘柄が潜むと注目?将来性のある仮想通貨おすすめランキング2020
リップル、ネム、イーサリアム……仮想通貨は種類も多いのでどれを購入すればいいかわからないですよね。この記事では、ビットコイン以外の仮想通貨=アルトコインのオススメを紹介します。
続きを見る